※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むふふ
ココロ・悩み

近所付き合いについて、不意打ちの場面での接し方に悩んでいます。子供同士が遊ぶときは自然に会話できるが、郵便取りや駐車場での挨拶が気まずいと感じています。

近所付き合いについて非常に細かい質問です。
私はオープン外構の分譲地に住んでいます。
コミュ症なので世間話、井戸端会議など苦手であまり近所の方と顔を合わせたくないのですが特に苦手なのは、
不意打ちに会った時です。

お互いの子供同士が遊びはじめた場合は質問したり自分の話をしたり自然と会話出来るのですが、
ポストに郵便を取りに行ったり、洗濯物を取り込んだり、
外出時や帰宅時にお互い駐車場にいてまぁまぁ近くに居た時などどのように接すればいいかわかりません。

昨日は子供同士遊んでる時にベラベラ喋ってたのに今日は挨拶だけして他人行儀になるのが気持ち悪いというか。
考えすぎなんですかね💦 
道端ですれ違うだけなら挨拶だけで楽なんですが、近所ってお互い近くに気配あるのでなんかめんどくさいです。

不意打ちの場合、挨拶しか出来ません💦
いい天気ですねーとか相当頑張らないと言えないです。





コメント

はじめてのママリ🔰

みんなそんなもんじゃないですか?😊
私も普段結構お喋りするご近所さん、おはようございますー!で終わる事お互いよくありますよ👍

はじめてのママリ🔰

私は営業職だったこともあってかコミュニケーション得意なほうですが、正直そこまで深く考えていないです!
こんにちはーって言う時もあるし、近所の人がドアをあける音がしたら郵便だけ取ってささっと入っちゃうこともあります。笑
なので相手はそこまで考えいないって思うくらいでちょうど良いかもしれませんね😊

me🔰

こんばんは😊
全然~挨拶すれば他人行儀なんかじゃないと思いますよ!

私なんかいつも仕事と保育園が時間ギリギリなのでお隣さんとも、
こんにちは~!行ってきま~す!😆くらいで、
相手もいつも忙しそうですね~くらいで対応してくれますよ🤲´-
全然気にしないで笑顔で接すれば大丈夫ですよ😆‼👍

はーちゃん

私もコミュ症です。
滅多にないですが子供いなくて話す時こんな事言ってましたよ。虫見せてくれましたよ。来年小学校に行くのでその事も聞いてます。