※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
ココロ・悩み

4歳の息子が女の子になりたいと言っていることについて相談。将来のいじめや義父母の反応に不安を感じている。息子の気持ちを尊重し、サポートする方法を知りたい。

4歳息子、ピンク好き、可愛いもの好きです。そう言う子は男の子でもいると思うんですが、スカート履きたいとか、私がお風呂場で息子の髪をバリカンで短くしてると、ママみたいに髪の毛長くしたいと言います。

これはオネエさんになる前兆でしょうか?😅
別にいいんですが、小学生でみんなに女の子として扱ってもらえるんでしょうか?🤔(だいぶ気が早いですが)
小学生は特に見た目が人と違うことがいじめの原因だと思うんです。思い返しても極端に太ってる子、アトピー肌の子などが私の小学生の時はいじめられてました💦
大人になって、人と違うと小学生はいじめるんだなと思いました。男のなのにお前女みたいだな!を本人が素直に嬉しいと思うならいいんですが🥺
ちなみに息子が一年生になる頃は1クラスともう決まっています。田舎なので💦

女の子になりたいと言う気持ちを尊重するのは小学生になっても言ってるようならスカート買ってあげたり髪伸ばしてあげたりしたらいいんでしょうか?

義父母は田舎の人間なのでお前コッチになるんか!😂とめちゃくちゃ馬鹿にしたように言うのでほんと嫌いです。だったらなんだよって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校や周りの子によるんじゃないかなぁと。。昔と比べて男の子はこうあるべき!!と育てる人が少ないとは思うのでその分みんな個性として捉えてくれる子が多いのかなぁとは思いますが、、やっぱり小学生だからこればっかりは分かりませんよね😣

うちの子は女の子🟰男の子🟰って話したらそれは違うよって説明してるので言わないと信じてますが😭

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    その時のみんなの意識と運ですかね💦確かに昔よりは男女〜!とか女男ー!みたいないじめはないんですかね💦

    素敵な育児方針ですね!5歳の息子もいるんですが、4歳息子が可愛いもの選ぶとたまにそれは女の子のだよ?男の子のはこっちだよ!と悪気なく教えたりしてて…私も男の子でもぬいぐるみ買っていいんだよ!と教えてますが、自然に男の子=ぬいぐるみは恥ずかしい🫣という意識が出来上がるんですかね🤔

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もプリキュアやおままごとなど、可愛いものが大好きです!
ワンピースも持っていて、たまに着ています笑🥳
私は女の子になりたくても、男の子になりたくても、とりあえず自分のやりたい事は周りは気にせずやらせています!
義親に同じような事を言われ、今の時代に本当ナンセンスだなと思い、私も余計に嫌いになりました笑