※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との距離感がわからない。話題が下ネタや夜のことで困っている。普通に話すのは普通でしょうか?

半年程お付き合いのあるママ友との距離感がわからないです。
子供が幼稚園に入ったのでお迎えのときやちょっとした待ち時間で近所のママ友数人でお話することが増えてきました。私含めて4人で話すことが多いのですがその中の1人が距離が近くて悩んでいます。
そのママ友さんからの話の話題が下ネタや夜の営みが多いんです。これまで「子供産まれてからレスになっちゃって、みんなは?」や「みんな1人でしたりする?」など聞かれました。返事するとそのことについて具体的に聞かれたこともあります。また、みんな男の子なのでおちんちんの皮のことも話したりしました。
ただ、ママ友さんが嫌いとかではなく明るくて陽キャみたいな人なので普段の生活や子供のことなど他愛もないことを話すことが多く、その延長で本当に気になって聞いているんだと思います。私はあまりそういった話が得意ではないので困ってます。ママ友2人もどう思っているのか気になります。

ママ友だと夜のことなど普通に話したりするんでしょうか?

長文になってすみません

コメント

ママリ

学生時代から友達以外とは
下ネタ絶対言えないです😭
ましてや近所のママ友となんて絶対無理派です😭

はじめてのママリ🔰

嫌だなと思う話は早めに「ごめんなさい、そういう話はちょっと…」と苦笑いで言って答えません。
私、学生時代からの友達であろうがママ友だろうが下ネタは嫌なのではっきり「そういう話を話すのは苦手で…」と言って、周りがそういう話になってる時は聞き役に徹します😂

はじめてのママリ🔰

ママ友と下ネタとか話したくないので無理派です。

親友レベルでたまに下系の話題になるくらいですが、それでもそんなに話しませんから💦

陽キャママなのでしょうが、私にはデリカシー無いと感じてしまって下品で無理なタイプです🫨💦

ことり♪

仲がいいと全然話しますが半年程ちょっと雑談程度のママ友とは言えないです🙊
しょっちゅう飲みに行くようなママ友とは「最近いつした?笑」とか上の子が高校生とかでもう大きいママさんは「ホテル行くよー」とか話します。笑

はじめてのママリ🔰

私も陽キャタイプですが、その内容でママ友レベルの間柄なんてもってのほかです。
雑談で話す内容じゃないです😱

友人や、下ネタを言えるタイプのママ友とはふざけて話すこともありますが(元々はめちゃくちゃ下ネタ話せます)、お互いの配偶者や主体が私とかの話とかでは一切なく、例えば芸能人であったり、ちょっと下品な笑える話程度です😱💦
流石にそれはドン引きです😱💦

はじめてのママリ🔰

レスの相談で…ならある程度ありですが1人でとか聞かれるの気持ち悪いですね😱
仲良しのママ友とは2人目どうする?って話から、するタイミング難しいよねって話した事はあります‪‪💦‬

はじめてのママリ🔰

1人でしたりする?はヤバイです😅
私ならもう距離置きます。