※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

10ヶ月検診で発達障害の可能性について心配。人見知りや後追いなし、真似っこが少し曖昧。検診前で不安。1歳までに問題ないか気になる。

10ヶ月に後追い無し、真似っこしないって発達障害の可能性があるんですか?
10ヶ月検診で引っかかったと報告しているママさんがいました。

1歳まで様子見とのことですがイコール1歳までにできていれば問題ないんでしょうか?

うちの子は人見知りは知らない人の前になると無表情で笑わなくなります声も出さなくなります。
後追いもハイハイできるようになってから後をついてくるようになりました。泣きはしないです。
真似っこはパチパチはできませんが、
おもちゃの遊び方を真似る仕草があるようなな気がします。
曖昧です。

まだ検診日は先なので不安になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しい自治体だと引っかかることもありますね😯💦
うちの自治体は区によってさまざまでした!
ただ、保育士さんや保健師さんなどは何人もの子供達を見ていて、少しおかしいと思えば大体当たってるので早めに動かれてもいいのかなと思います!

マリマリ

上の子も下の子も全然後追いしない(しなかった)です。

真似もしなかったです。

でもなんとなく大丈夫な気がしていました💦
親の勘ってやつですかね。

上の子は全然問題ないどころか、同年齢に比べたら頭はいい方だと思います。

1歳半の検診で指摘されましたが、うちの子はその年齢相応の遊びに興味がないんだなって思ってました。

もう少し大きくなって様子見るしかなさそうですね。

はじめてのママリ🔰

その二つに当てはまるからといって発達障害ですとは診断されません
個人差がありますし自閉症で後追い酷い子もいますよ
真似が好きな子もいます。

正直真似し出すのって1歳過ぎた子が多いと思います
SNSで0歳で模倣してる子は特別早い子たちです