※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫が激務でイライラ。仕事は遅くまで、休日も仕事。上司に相談しても改善見込みなし。育児や家事手伝ってもらえず、疲れている。

どなたか話を聞いてください。
旦那が激務です。社内の異動でみんなの行きたがらない部署へ異動になってから、平日は23時半頃に帰宅し、ごはんとお風呂を済ませたら、2時とか3時まで仕事しているようです。
土日は買い物に行ったりはしてくれますが、時間を見つけては仕事をして、ずっと仕事のことばかり頭から離れないみたいで、最近はずっとイライラしています。

今日もせっかくお出かけしたのに、大した事じゃないのにキレ始めて、こっちまで頭がおかしくなりそうになりました。
そこまで仕事が大変なら、異動願いを出したり、人を増やしてもらったりしないとこのままでは潰れてしまうよと旦那に伝えました。上司に相談したところ、改善の見込みはなく、あなたのやり方が悪いと言われたようです。会社でも毎回怒られて、精神的にも肉体的にもしんどそうです。

そんな旦那なので、育児や家事を手伝ってもらう余裕もなく、私は専業主婦なのでやるのは当たり前って思われているかもしれないけど、子ども泣かせながら食事の支度する事、泣かれながらやらないといけない事をこなさないといけない時、しんどい時や手伝ってもらいたい時もあります。もう何もかも疲れました。
子どもはどんどん自己主張やわがままが強くなるし、しんどいです。

コメント

おかな

年齢が分からないのでなんとも言えませんが、最悪転職を考えてもらいますね😭
家族の空気も悪い、このままだと旦那さんも壊れてしまいそうです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    37歳で若くもないです💦
    でも壊れるまでいるのを見るのも辛いです😭
    そうですよね‥旦那もこの会社は終わってるって何度も言っているので、辞めたい気持ちはあるようですが、住宅ローンを考えるとなかなか踏み切れないみたいです💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで私もここまで旦那が大変な思いをしていて会社も改善の見込みがなく、家庭での雰囲気も悪くなってしまっているのなら転職を考えてもらうかもしれません😓
もちろん転職も簡単ではないですが、このままでは旦那さんが体や心を壊してしまいそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    そうですよね‥
    このままこの会社に居ても、家庭環境も悪くなる一方の気がします💦
    もう一度話し合ってみますね❗️

    • 6月16日
ママちゃん

心と身体が壊れる前に動くべきだと思います、、
このままだと家庭が壊れてしまいます😭
それは避けたいので簡単な話では無いですが転職を視野に入れた方がいいかと、、
それにそんなこと言う上司どうなんでしょうね。モラハラ受けてません??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‥
    今週は子どもが突発性発疹で不機嫌で大変だったこともあり、私も限界でした💦
    モラハラだと思います。もう何人も辞めていく部署のようで、このままこの部署に居ると上司のような性格になっちゃうよと言ってはあります😂
    もう限界に来てますよね‥
    行動してもらえるよう、話し合いしてみます❗️

    • 6月16日