※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳の娘がイヤイヤ期で外出や買い物が大変。先輩ママの経験を聞きたい。

最近ちょっとしたお出かけも一苦労です🥹

来月一才になる娘は、低月齢の時からよく寝てよく飲み
比較的ずっとニコニコで育てやすい方だなぁと思っていましたが、
低月齢の頃からから寝返り等も早く活発さを感じていたのですが
ここ最近パワーアップし
嫌なこと、やりたいのに上手くできないことに対して
イヤーーーーギャー!と大激怒😅
ベビーカーでじっとすることはできずおもちゃを与えてもダメなので
友達との外食のランチは億劫に、、、
スーパーの買い物で品選びしてる短時間でもベビーカーが停っていると反り返りギャーーー。😅😅
抱っこ紐すると落ち着く😂

家でも、先月夫の転勤でお引越ししたのもあってか
後追い激しくなりずっと付いてくる&抱っこ
おもちゃよりも家具(椅子やテーブルの下に潜り込む)に興味津々で危なっかしくて最近歩き始めたのもあり目も離せず😅

一気に大変になったぁぁぁ何もできないーーヒーっ!っといった感じの日々を送っていますが
近い月齢を持つみなさんどうですか🥹🥹??
先輩ママさんからも、こうだった!などお話聞きたいです😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒でした~😭
家中をゴソゴソ荒らされる、外食はじっと出来ず、ベビーカーブチギレでした💦
1歳2か月の女の子を育ててるんですが、私も最初は手のかからない子だなーと思ってました(笑)
8か月~1歳過ぎがヤバくてクタクタでしたが、つい最近1歳2か月になってから急にお姉さんになったように感じてます。
注意されているのが少し分かってるのかな?ってことが増えてきたし、この前外食行ったら機嫌良くひとりで食べてました(無茶苦茶ですけど😇)
あと、ひとつの遊びに集中できる時間が少しだけ長くなったように思います。
といってもちょっとマシになったレベルなんですが(笑)全然家は荒れてます!
またもうちょい大きくなったら大変になるんだと思いますが、とりあえず一時的にマシにはなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    お姉さんになってきてるのとてもお利口さんですね🥹✨!
    クタクタになるのとっても分かります、、今まさにです😅
    ホント手のかからない子だなと安心?してたからかいざこうなると余計にびっくりしちゃいました😂
    娘さんと同い年ですね👧🏻
    お互い頑張りましょう!!

    • 6月15日