※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたうたい
ココロ・悩み

高齢出産で離婚し、シングルになった方いますか? 現在40歳で娘を育てるが、夫の借金で貯金がなくなり、離婚を考えている。40歳で働けるか不安。家族3人での生活や希望を模索中。

高齢出産で離婚し、シングルになった方いらっしゃいませんか?

現在40歳、39歳で娘を産み、娘は今10ヶ月です。
私自身は今は働いていません。

夫が借金を抱えており、生活が成り立っていません。
必ず楽になるから信じて欲しいと言われ、私の独身時代の貯金も返済にあて、今は貯金ゼロです。

発端は、義父が家族に内緒で多額の借金をしていたこと。
夫がほぼすべてを肩代わりしたのですが、そのために自営業である自分の支払いを滞納してしまったり、借金を重ねたりして、今に至ります。
(自己破産や相続放棄も考えましたが、色々と事情がありできませんでした。)

今までも生活は苦しかったですが、今本当にお金がなく、離婚を考えています。

ただ、まだ夫に気持ちはあり、離婚したら一生会えなくなるかもと思うと、悲しくて涙が止まりません。 
私自身が母子家庭で育ったため、娘からパパを奪うのも苦しいです。
また、そもそもの発端が夫本人ではないため、夫も被害者だと思う気持ちもあります。

離婚するにしても、すでに40歳で働けるのもあと20〜30年、資格もなく、娘を育て、教育資金や老後資金を貯められるほど稼げるのか、不安しかありません。
実家は古いですが持ち家で母がおり(退職済みで年金生活、体は元気)、金銭面では頼れませんが、子育てのサポートはしてもらえます。
ただ田舎なので、あまり稼げる仕事はありません。

こんな状況でも、まだ家族3人での生活ができないか、少しでも希望はないかと探している自分もいます。

ここには書ききれないこともありますが、高齢出産でシングルになった方は、どんな生活をされていますか?
また当事者じゃなくても、知人の話、もし自分だったらこうする、などでも結構です。

悩みすぎて眠れず、精神が崩壊しそうです。
お言葉もらえると嬉しいです。

コメント

うたうたい

ちなみにこのような状況なので、養育費は望めません。

娘はパパ大好き、夫も娘のことは大切に思っており、家事育児なんでもやってくれます。

さなママ

とにかくご家族が生活していけるようにすることがまず最優先のように思います。
一度離婚して、旦那さんの借金問題が片付いたら再婚するというのはダメですか?
結構な額なのでしょうか💦

  • うたうたい

    うたうたい


    借金は現時点で数百万です。

    一度別居や離婚をして…というのも考えましたが、夫の性格的にそれはしなさそうだなと😢

    娘が生きていけることが一番大事ですが、どちらを選んでも厳しいので、決められずにいます。

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    わたしの身勝手な思いになってしまいますが、
    もし離婚して実家に帰っても厳しいのであれば、旦那さんに気持ちがある以上、離婚せずに旦那さんとがんばって欲しいなと思ってしまいます😣
    今の場所でうたうたいさんも働き、家賃が安いところに引っ越したりしてなんとか生活できないでしょうか?
    住んでる自治体によっては住居は結構安く住めるところもあると思います。

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    そんな風に言っていただいて、ありがとうございます。
    私も、なんとか別れずにいられないか、希望はないかと探してしまいます。

    今の家は義母と夫の共同名義でローンはなく、義母が施設にいるため、私たち家族が住んでいる状況です。

    結局のところ、娘のため、というのはもちろん本心ですが、私自身が、家族3人でいることを諦めきれないんですよね。
    でも今の状態も辛すぎて、離婚を考えてしまい、苦しいです。

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    たぶん、その状況だと離婚してシングルになるのもとても辛いと思います。
    どちらにしても辛いなら、旦那さんといた方が良くないですか?

    住むのに家賃やローンなどはかかっていないということですよね。
    そしたらうたうたいさんも働くことができれば少しずつですが借金返しながら3人で生活できると思います。

    お答えいただける範囲でいいのですが、借金はどのように返してますか?
    弁護士さんに相談してますか?

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    借金の返し方がかなり特殊で複雑な状況でして、相談などはしていません。
    ただ収入のほとんどを返済に充てている状況です。
    私がフルタイムで働いても、生活費は足りないくらいです。

    娘が生まれるまでは、この人となら地獄に行ってもいいと思っていました。
    でも今は娘がいるので、地獄に落ちるわけにはいかず、どうするのがいいか悩み続けています。

    親になったのに…情けないです。

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    情けないなんてことないですよ。
    たくさんたくさんお嬢さんのこと考えていらっしゃると思います。
    素敵なお母さんです。

    実はわたしの夫も借金をしていたことがあり(数百万)、うたうたいさんのところと違い夫自身の借金なので本当にお恥ずかしい話なのですが、、😣
    その時に自分たちではどうにもできず、弁護士事務所に相談しに行き、弁護士さんに間に入ってもらったのです。
    弁護士さんには尽力していただき、本当に申し訳ない話ですが返済金額自体を減らしてもらうことができ、今では完済しています。

    特殊で複雑とのことなので相談できないのかもしれませんが、自分たちでどうにもできなければ、誰かに頼るしかありません。
    日本は意外とそういうときに頼れる場所があります。

    絶対なんとかしましょう😣

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    ありがとうございます。
    さなママさんも、同じような経験をされていたのですね。
    弁護士さんに相談することも考えてみたいと思います。

    さなママさんは、借金がわかった時、離婚は考えましたか?
    その時、お子さんはいくつで、お仕事はされていましたか?

    質問ばかりですみません🙇‍♂

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    離婚も考えました。
    そのときはまだ子供がおらず、共働きで、離婚するのは簡単だったと思います。
    とりあえず夫に『どうにかできないなら離婚する』と離婚の話は出しつつ、夫がどうにか出来なかった場合は私から義実家に話をしようと考えてました。
    結局どうにかなったので義実家には話をしていませんが、、💦

    子供がいたら私の心境もまた違ったかもしれません、、。

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    そうなんですよね、子どもがいなかったら、なんとかなるかなと思えたと思います。

    実は妊娠前にもお金のことで揉め、その時は、情けないですが、私の母に頼ったりして、やり直すことにしたんです。

    でも、今は娘もいて、このせいで娘の人生を狂わせるわけにもいかず…。

    あと、夫は一人で抱え込むタイプで、本当にギリギリまで何も言ってくれないので、他にも借金があるんじゃないか、など、疑ってしまうところもあります。

    もう若くもないし、家族でいたいという私の想いで突っ走っていいのか、結果的に娘に辛い思いをさせてしまったら…と考えると、きめられません。
    どちらを選んでも厳しいのはわかっているのですが…。

    • 6月15日
  • さなママ

    さなママ

    お金のトラブル、初めてじゃないんですね💦
    そうなると、今後ももしかしたら、、っていう気持ち出てきちゃいますよね。
    旦那さんは離婚についてどう思っていらっしゃるんですか?
    お二人でお話されてますか?

    • 6月15日
  • うたうたい

    うたうたい


    夫は、家族3人でいたいと言っています。
    でも、私が娘を連れて出ていくかもしれないと思うこともあると。
    おそらく、私が出ていくと言えば引き止めないと思います。

    お金のトラブルは、初めは交際中、義父の多額の借金がわかり、別れ話にもなったのですが、全て返済してから結婚しました。

    が、実は他にもあったことがわかり、返済→また出てくるといった状態です。
    夫も、結婚後にわかったものに関しては本当に知らなかったようです。
    (義父はすでに亡くなりましたが、亡くなってから発覚したものもあります)
    夫自身のギャンブル、無駄遣いが原因といったトラブルは1度もないです。

    夫も精神的に不安定になっており、絶対にこれから楽になるから、と言いつつも、本当に先が見えているのかはわかりません。

    夫は私にとって、唯一と言っていいくらい全てをさらけ出せる相手で、これまでも離婚を考えたことはありますが、失うことが怖く、できませんでした。
    依存しているのかもしれません。

    実家に帰れば、初めは楽になれると思うんです。
    母とは仲がいいですし、サポートもしてもらえ、借金からも解放されます。
    ただ長い目で見ると、母も老いていき、不便な田舎で、この歳から一人で娘を1人で守れるのか…そもそも子どもを望んだことが間違いだったのかとまで思ってしまいます。

    重い話をしてしまいすみません。
    自分がしっかりしなければいけないことはわかっているのですが…。

    • 6月15日
  • さなママ

    さなママ

    うーん、、難しいですね、、😔

    今までのお話を聞いた上で、もし私だったらですが、、
    現時点では田舎に帰ってからの将来の方が不安かもしれません、、。

    確かに、お金の問題は精神的にかなりきます。
    旦那さんの借金問題、一緒に暮らしていくのはほんっとーにキツイと思います。逃げたいです。

    ですが、もし離婚するなら旦那さんとはもう会わないと覚悟を決めた場合、それから再婚等を考えない場合、わたしは実家でのシングルの方が先々のことを考えると不安かもしれません。
    それに実家に帰っても旦那さんのことは気になってしまうと思いますし、結局心配しちゃいそうです。

    離婚して実家に帰ることはいつでも出来ますよね、、?
    とりあえず今の場所でうたうたいさんが仕事を始めてみるのはいかがですか?

    • 6月15日
  • うたうたい

    うたうたい


    親身になっていただいてありがとうございます。
    やっぱりそれがいいですかね?

    1年など、期間を決めて離婚せずに頑張ってみて、それでもだめなら実家に帰るということも考えています。

    母は、どちらを選んでもできる限りのサポートはする。
    どうしても辛かったら、いつでも帰ってきていいと言ってくれています。
    再婚は考えられません。

    離婚したとして、夫が望むなら娘との面会もしてもいいと思っていて、そうなると小さいうちは顔を合わせるので、結局は夫のことが心配でたまらないままなんだろうなと思います。

    このまま頑張りたい気持ちはあるのですが、夫の顔を見ているのも辛くて…。

    おっしゃるように、実家にはいつでも帰るので、ひとまずこちらで頑張る覚悟を決めた方がいいのかもしれません。

    • 6月15日
  • さなママ

    さなママ


    お母様、すごく寄り添ってくれる素敵なお母様ですね😊

    実家は逃げ場として残しておいて、おっしゃるようにまず一旦期限を決めて頑張ってみるのが良い気がします。

    うたうたいさん的には心身ともにしばらく大変かと思いますが、ダメだったら帰ろう!くらいの気持ちで踏ん張ってみるのはどうでしょうか😣

    それに、旦那さんを1人にすると旦那さんのメンタルが心配、というのもあります、、。
    もしこれで旦那さんに何かよからぬことがあったら、それこそ私だったら立ち直れません、、。

    どちらにせよ覚悟のいる決断ですが、数年後にご家族みなさんが笑って暮らせる環境にいらっしゃることを心の底から願っています。

    • 6月15日
  • うたうたい

    うたうたい


    ありがとうございます!

    これまでは、問題が起きても乗り越えて、周りからも、ほんとに仲いいよね、と言われる夫婦でした。
    できればまたそんな風になりたいです。

    私も、夫がもし一人になったら、良からぬことを考えそうで怖いです。
    実際、死を考えたこともあると、言っていました。

    いつでも帰れる場所があるのは本当に心強いです。
    一旦頑張るにしても、今のメンタルで保育園と仕事を探すのはきついし、まだメンタルぐらぐらですが、前向きになれるよう、しっかり考えます。

    見ず知らずの私に寄り添っていただいて、本当にありがとうございます。
    よかったら、またお話させてください🙇‍♂

    • 6月15日
  • さなママ

    さなママ

    メンタル安定するまでは無理しないでくださいね💦

    わたしで良ければまたぜひお話聞かせてください☺️

    • 6月15日
スノ

私の母親が39で1番下の弟を産み40過ぎて子供3人(当時1歳、6歳、11際)連れて離婚しました。
(↑家庭が複雑で私と母親の方の子供3人とは父親が違います)
3人共養育費は貰ってませんが、一時的に実家へ住まわせてもらい(金銭面の援助無し)バイトやパートをして、今は正社員で働いてます。

  • うたうたい

    うたうたい


    お返事ありがとうございます。
    その年齢からシングルで3人育てているなんてすごいです!

    差し支えなければ、お仕事は何をされているのですか?
    十分な生活と貯金もされているのでしょうか?

    • 6月14日
  • スノ

    スノ


    今は警備の誘導員の仕事をフルタイム(土日休)でしてます!
    以前はコンビニでバイトしてたみたいですが勤務時間が長くて、休みもなかった為辞めたそうです!

    実家を出て一軒家の借家で暮らしてます!貯金も少しづつできるようになってきたと言ってました!

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    借家で貯金もできているのですね!
    尊敬します🙇‍♂

    失礼ですが、誘導員のお仕事って、そんなに稼げるのですか…?

    私がもし離婚して実家に帰るとすると、田舎なのであまり仕事がなく、お給料も安いので悩んでいます…。

    • 6月14日
  • スノ

    スノ


    母とは別の県に住んでいるので給料でいくら貰ってるかはっきり分からないのですが、子どもにゲーム等も買ってるので生活には困らない程度には稼いでいると思います!

    どの程度の田舎かにもよりますが、母の住んでいる所も田舎ですよ!

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    お子さん3人いて生活に困らないのは、きっとそれだけ稼ぎがあるということですよね。

    今、実家がある市の求人を見ていますが、手取り13〜14くらいのところが多くて、ちょっと絶望しています…。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

離婚はしてないのですが39歳で産みました
離婚の話を何回してかなり悩みました😅
現在は子供は小学校入学してます
私自身かなり体力ある人間ですがやはり40代になると色々きついです

仕事して土日子供と遊ぶ相手する病気になれば看病するとなると相当大変です
体力もどんどん子供はついてきますし
まだお互い気持ちもあるしそれで
親子が離れるのは私はどうかなと思います
旦那さんももう0になり夫婦でいまからやればいい大人がフルで働いて最低賃金だとしとも月30万くらいにはなるので夫婦と子一人ならば生活できると思いますよ
今お金ないけど離婚してもお金はないので離婚しとも解決しないと思います😥
親は元気でももう歳なので子供が歩き始めたら中々面倒みれないですよ
旦那さんが過去をすててとりあえずがむしゃらに働く ママも時間見つけて働くそうすれば家族三人でいきていけると思います

  • うたうたい

    うたうたい


    ありがとうございます。
    できれば家族3人で生きていきたいです。
    離れたくないです。
    娘のため、というのは本心ですが、私が夫をまだ好きだから決められないんだと思います。

    実家に帰れば、一時的には楽になれますが、おっしゃる通り、母も歳をとっていきますし、いつまでもは頼れません。

    今は、自営の収入はほぼ借金の返済にあてており、夫はアルバイトに出ています。

    今の状態で、離婚を決めたら後悔しそうですか?
    もう少しあがいてからでも、遅くないでしょいたか…。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

36歳の終わり頃に出産し
41歳(娘が5歳になってすぐ)に離婚しました。
夫の借金癖が主な理由です。
田舎住み。
養育費はもらっていません。

どんな生活かといわれると…
とっても快適です。
娘と旅行も楽しみ、習い事もさせてあげられ、貯金もできています。

娘にとっては良き父親だったので、離婚前は悩みました。
結果、自由面会にしています。
お互い、親として娘のことについては積極的に協力できています。

  • うたうたい

    うたうたい


    お返事ありがとうございます。
    今は元夫さんと良好な関係なのですね、すごいです!

    差し支えなければ、お仕事は何をされていて、収入はどれくらいですか?
    実家にお住まいなのでしょうか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事は結婚後も続けていて、出産後にキャリアアップしました。
    年収は720万ほどです。
    私にもしものことがあったときのため、マンションを購入しました。
    少し背伸びしましたが、売れやすいところなので売って現金にしてもいいし住み続けてもいいしな感じです。

    実家は車で20分くらいの距離ですが、娘の身辺自立をしてから離婚したので今のところ頼ることはないです。

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    720は凄いですね!
    努力されたんですね。

    今、実家周辺の求人を見ていますが、正社員でも200、契約だと 200くらいの年収にしかならず、絶望的です。

    やはり、確固たる収入がないとシングルになるのは無謀なのかな…。

    別れても別れなくても生活が厳しく、どちらにも進めません…。

    • 6月14日