
専業主婦としてのモチベーションの上げ方について、孤独感や家事の負担感を感じている方がいます。家族からの評価が得られにくく、日々の家事に疲れているため、他の人はどのように頑張っているのか知りたいとのことです。
専業主婦の方、モチベーションのあげ方ありますか?
仕事していたら失敗や成功や他者からの反応や、給料という報酬や、目に見えてやりがいも成果もありますよね。
専業主婦っていわば取引相手は家族。
忙しく過ごそうと思えば底なしにやることはある、反面許されるのであればいくらでも手抜きはできる。しかもどちらを選んでも家族はたいして気付かない。よっぽどじゃなきゃね。
そしてどれだけ頑張ったとしても報酬はないし、賞賛も感謝もない。あるとしたら今日の唐揚げ美味しい!とかそんなもの。
シーツが洗いたてでも、カーペットをクリーニングへだして新しいものに変えても、空気清浄機のフィルターからホコリがなくなっていても、特になんら変わらない家族の日常。
もちろんそれが普通なんですけどね。
シーツを洗うにはまずあれとこれと手順があって、
カーペットをクリーニングに出そうもんなら家具の移動、重たいカーペットをクリーニングに運ぶ地味な重労働もあって、空気清浄機なんて洗っても洗ってもすぐにフィルターは汚れるし、
なんかそういうやってもやらなくてもいいけど日々こなしていく小さな色々な用事。それに加えて買っても買ってもなくなっていく食材と、献立を考えて、また作って、片付けて、また買いに行って作って。
特にパートナーが家事に関して無関心であったりこちらに任せきりだと余計に孤独が強くなる気もするな。
このつまらない家事と、やってもやっても終わらないエンドレスの家事を毎日毎日毎日。
最近は本当にうんざりしてしまっていて。掃除や片付けの手抜きも増えたし、料理の品数もかなり減って。
時々やる気が出た時は頑張って。
子供達がいるからどれだけ腰が重くても料理はするし、部屋は整えるけど。昔みたいにもっと軽やかにこなしたいな。体力が落ちたのもあるのかなσ(∵`)
みんなどうやって頑張ってるの?
ほどほどに手抜きと息抜きして頑張ったらという定型文以外のコメントを求めております🌾🆘
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まさに
推しがいるから頑張れてるって感じかもしれないです😂

はじめてのママリ🔰
とってもわかります🫠
毎日同じことの繰り返し。
この家がある程度整っている状態を保つのがどれだけ面倒だと思っているんだか💦
ご飯も美味しいと食べてくれればいいけど、イヤイヤ期の子は全然食べてくれないときもありますし...
頑張るのに疲れてきました。
子どもは成長していく中で、私だけ取り残されていくなだろうなーと考えてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
それそれ、ある程度保つ、、( ˇωˇ )
イヤイヤ期大変ですよね、私その頃の育児壮絶すぎて記憶飛んでますもん笑
私だけ取り残されていく感覚もすごく分かります。- 7月28日

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、書かれてること、料理以外は全く大変だと思わないです。
カーペットのクリーニングで家具動かずのは大変だけど毎月やるわけでもないですし。
私は料理以外の家事は大変だと思ってないですし、家事に時間や手間をかけようと思ってないです。
夫も家事なんかに時間や手間かけないで、自分の成長に繋がることに時間使ったほうがいいよと言います。
私の専業主婦の楽しみとやりがいは、育児と自分の趣味ですね!
育児は、例えは悪いですが、育成ゲームみたいな感じで、わが子を才能を見つけて伸ばしてあげるのが楽しいですね。わが子の成長を日々みるのが楽しいです。
教育に関する本やコンテンツもまめにチェックして取り入れています。
趣味は多趣味なので、専業主婦のおかげで趣味をする時間があってありがたいです。、
-
はじめてのママリ🔰
わー家事大変でないのすごいですね!掃除も洗濯も1つ1つ簡単ではあってもつまらな過ぎて大変です、しかも終わらないし😇でも趣味やその他に忙しかったら限られた時間で主婦業完結できるようになるのかなー✨時間があればずっと何かしらの家事をやらねばという謎の圧を感じてしまって、、🥵
そして育児楽しいのも素敵ですね〜うちは上が思春期に片足突っ込みかけてますがまぁもぅ可愛なくて🤣図書館で脳科学系やyoutubeで育児系チェックしてますが任務のような感覚でやってます。そっかぁ、楽しまないと損ですね。
前向きなコメントありがとうございます💘- 7月28日

ゆに
緩くやっても〜という的違いなコメントだったら申し訳ないのですが...
6.3.0歳の子供がおり、上2人が夏休みになったので子供達と一緒に家事をすることが今の楽しみです。
週末に1週間の献立を子供達と考えて、それぞれ作る担当を決めて各々にお任せする。 洗濯も掃除もなんだか率先してやってくれるので母も頑張るぞ〜!!という気分にさせられています。
-
はじめてのママリ🔰
あら、素敵なお子さん🥹夏休みそうやって楽しめるのいいですね、うちは朝からヤーヤーうるさくて動物園みたいになってます🦍笑
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
夫は仕事、私は家事育児の完全分業性で割りきってやってます。
なんで割りきれているかというと、私が家事育児頑張る度に夫の給料も上がってきてるから。
私は会社勤めではないので、会社からの給料、報酬は全く本来なら不満がでるところですが、うちの夫は稼いだ給料全額、家庭や私に任せて好きに使わせてくれるので不満がないです。
普段からこれだけ稼げたのは私が専業主婦してくれてるから、思い切り働くほうに気持ちがシフトできてるからと感謝して声かけしてくれてるので、(私も私ができない分貴方が頑張って外で稼いでくれてありがとうと声かけしています)お互いにやる気モチベーション高めあっています。
身も蓋もないですがなんで頑張れているかのというとお金です。
稼いでいるのは勿論夫一人ですが毎月、給料明細見てこの数字は私が頑張った成果も入ってるな、今月もよく一人で家のこと頑張った、来月も大変だけど前向きに頑張ろうと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
新婚の頃嫁次第で夫の稼ぎは変わる!夫をお金持ちにする方法みたいな本を読んでメラメラしてた頃を思い出しました🔥パートナー次第で仕事への在り方って変わりますよね。忘れてたなぁ。
子供達が大きくなって、習い事も増えて、生活費が以前の倍になってきました( ;´Д`)
もっとパパに頑張って貰わなきゃ、私もそこに注力していくのは大事ですね。ありがとうございます😊- 7月28日
はじめてのママリ🔰
推しですか〜確かにエネルギー補給できますね、私も推してるアイドルにめちゃくちゃ癒されてます笑