※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で微熱が出たけど元気。熱中症かも?早退すると欠勤に。幼稚園に不信感。子供の体調を優先したいけど、保育園からの移行で悩み中。

幼稚園で熱中症?長くなります🙇

先ほど、微熱37.7℃でお迎え連絡があり、迎えに行くと本人は元気そうで、家に着いて再検すると36.6℃でした。今も、機嫌よくおもちゃで遊んでます。昨日も夕方に37.4℃あったらしく、家に着いて再検しても熱がなく食欲もあったので、今日朝から幼稚園に行きました。月曜日に39℃近く熱発してお迎え要請あり、その後解熱したので水曜日には登園しました。

自分の勝手なのですが、転職したばかりで、有休もないので、おそらく今日の早退は欠勤扱いになると思います。幼稚園からは、咳も出てるし、他の子供に移ったら、他の親御さんの仕事にも影響するから、本来やったら朝の時点で預かれなかったんです。と言われ、今回の微熱は熱中症のような症状でもありそうなので、幼稚園の責任じゃないのかなと思って、幼稚園に不信感が出てきています。。幼稚園もクーラーがついてるとはいえ、窓が全開のカーテンもついてないので暑いです。しかも子供は、人一倍汗かきで、暑さに弱いところがあります。

自分の仕事より、子供が大切ですし、ほんとに体調が悪く、お迎え要請があったら別に欠勤になってもいいと思うのですが、治りかけの咳くらいで嫌言言われたことや、幼稚園の施設管理で起こる熱中症のような症状は、なんとなく幼稚園に不信感が出て来くるのですが、、長くなりましたが皆さんはどう思われますか?😓

今まで、保育園だったのをお勉強系の幼稚園に入園して、共働き家庭には難しかったのかなと、そのギャップにも少し考えさせられました。

コメント

こっこ

最近、うちの子の周りでも同じような話があったのですが、月曜日の発熱は風邪で、熱は下がってるけど、まだ咳も残ってて本調子じゃないから、この暑さに負けちゃっているんだと思います。
幼稚園側からしたら、こんな微熱も出てる状態で来ないでーと思ってしまうのも仕方ないと思います。
お子さんの体質的に熱がこもりやすく、暑さでそのくらいに上がりやすいなら、それを幼稚園の先生に伝えて相談し、対応可能なら保冷剤などで首や脇を冷やしてもらえるか、とか聞いてみたらどうでしょうか?それでも熱が引かないようならお迎え連絡してもらうってゆう対応が取れれば良いですよね。
もし、1人のお子さんにだけ、そのような対応が取れないというのであれば、水道で手のひらをよく濡らすだけでもだいぶ違うようなので、妥協策を見つけられると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の側の言う事も分かるのですが、自分に余裕がなく、幼稚園側に不信感というか、少しイラッとしてしまった部分もあると思います😖💦

    夏バテや、またその様な症状が出たら、そういった対応をして、様子を見てもらえるか先生に相談してみます!ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うーん、お咳出てるなら熱中症ではない気もしますが、、
どうですか?
転職したばかりのお迎えは焦りますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰って熱測っても、お熱なく、、機嫌よく遊んでいます😓この子供の元気な様子をみると、幼稚園での微熱が原因不明で、咳も少しでて本調子ではないとこに一時的に暑さにやられたのかなと思いました😖転職したばかりで、お迎えは気まずいです😖

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにここ数日急に暑くなりましたよね☀️💦
    もし可能であれば一度クーリングしてもらい、再度熱測定してもらえたら良いのですが!✨

    • 6月14日
ママリん

咳があるなら熱中症とは違うように思いました。
周りの親御さんの立場で考えたら「咳も微熱もあるのになんで来るの〜!移ったら困る!」ってなるので仕方ないかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園へは、解熱してから登園していますが、咳が出てたら、そう思われますよね💦保育園では、鼻水は1年中、咳出てる子はチラホラいた感じだったので、幼稚園とのギャップを感じてしまいました😓

    • 6月14日