※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
ココロ・悩み

妊娠中でつわりが重く、仕事も休職している女性が、家事や子育てに奮闘中。周りから「しんどい思いをした9ヶ月だったね」と言われて落ち込んでいます。

ただの愚痴です、、
モヤモヤして寝れないので聞いてもらってもいいですか、、、💭


現在34週、2人目妊娠中です。
初期からつわりが重く、仕事も超重労働のため出血が続いたり体調不良が重なり早い段階から医師から止められて休職、ケトン体が出て入院、退院しても長引くつわりで絶対安静、しかしなんとかもちこたえてやっと今週から産休に入ってあとは出産を迎えるのみ、!でした。

主人の仕事もかなりキツく、朝早くから帰るのも遅い 残業も度々ある仕事で頑張ってくれています。

しかし6歳男児の面倒を見ながらトイレを行き来するのは中々しんどく、家事は最低限で過ごしてきました。
結構頑張ったつもりなんです、においづわりなので毎食の食事の準備も主人の弁当作りも地獄、洗剤のにおいもきつくて食事の後片付けも洗濯もお風呂掃除もトイレ掃除もしんどかったです。


なのに今日、何のつもりでどういう意図で言ったのか不明ですが、
「皆を巻き込んでしんどい思いをした9ヶ月だったね」
と言われました。
わたしがひねくれているせいか、産前の不安で思考がおかしくなっているのか、ただの不満に聞こえてしまいました。

今までこんなことを言われてなかったせいか、その一言で一気に落ち込んでしまい、わたしのせいで周りにしんどい思いをさせていたのかと思ってしまい、お風呂で泣いてしまいました。
息子はママ偉いよ、ママ赤ちゃん育ててるからって励ましてくれましたが、やはり心が折れてしまって、、

コメント

はじめてのママリ

みんなを巻き込んでって、、何様!??て思いますけど😇👎
他人ならまだしも、家族なんだから当たり前じゃないでしょうか?
お腹の中で赤ちゃん育ててるんだから、私のせいでとか思わなくていいです。
地獄とかしんどかったって思いながらもやってきただけ本当すごいです🌟
しんどいながらもお腹の子のこと、家族のことを思って頑張ってたママの姿を見てたからこその息子さんの言葉だと思います🥹🩵🩵

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます、、、💦
    巻き込んでって言い方違うくない?とは言ったのですが、いまいちピンと来てないような反応で、、、言葉選びが下手くそなせいなのかなあとは思ったのですが刺がある言葉でかなり落ち込んでます🥲
    息子だけは優しいのでこのまま大きくなって欲しいです。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉のチョイスミスで出てしまったなら仕方ないですが、そうだとしても悲しくなりますよね🥺
    普段の旦那さんの普段の態度次第で言葉ミスだったのか悪意があったのかが変わりそうです💦

    ステキな息子さんですね😭😭

    出産まであと少し、、体大切にされてください🥹🩵🩵

    • 6月13日
deleted user

皆を巻き込んで~とは!?
そんなこと言い出したら、あなただって私を巻き込んで仕事してますよね!?
あなたがいなければ気持ち悪い思いしながら弁当作る必要もなかったですけど!?って思いますね。

何より…この9ヶ月こうして必死に頑張ってくれたから出産できそうだ。ありがとう。
という感情にならないのか!?ということに驚きです。

1回代わってみろ!!!!!
と言いたいですね。
私が旦那さんに説教したいです。

ひまりさん、ここまでよく頑張りましたね😭
もう少しですが、ここからもあまり無理せず身体第一に過ごしてください❤️

  • ひまり

    ひまり

    ありがとうございます😣
    上の子の時はつわりがなかったので未だに続くつわりで毎日廃人と化しています。
    労いの言葉頂戴!とまでは言わないですが、せめてもの感謝の言葉が欲しいものです、、、
    そして主人はかなりの大食いで弁当も食事もかなりの量作らないといけないので、苦痛で苦痛で、、、

    優しいお言葉ありがとうございます、、、残り数週間頑張ります🥲

    • 6月13日
ママリ

たしかに言葉のチョイス悪くて誤解を招いても仕方ない言い方ではありますが、

皆んなで大変な思いして皆んなで乗り越えた9ヶ月だったね
自分も含めてひまりさんもお疲れ様!!

みたいな意味に私は受け取りました!

そして息子さんめちゃくちゃ優しいですね!!