※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の家が夜中に騒いでいます。子供と一緒に寝ている部屋が隣のリビングにあり、5時間以上大声で話していて眠れません。匂いや話し声も気になります。トラブルを避けたいが、どうすればいいでしょうか?

隣の家が今この時間に友達と騒いでます…
分譲マンションなんですが、
私と子供達の寝てる部屋がちょうど隣の家の
リビングだと思うのですが、もうかれこれ
5時間以上は大声で喋っていてうるさくて眠れません。
窓も網戸にしてるんですが、
ベランダでタバコを吸ってるみたいで
匂いは入ってくるし、話し声もめちゃくちゃ聞こえます。
しかし分譲マンションでまだ買って2年くらいなので
トラブルは起こしたくないです、、
もう朝まで耐えるかしかないですかね、、
それか私だけ違う部屋で寝るか、
ほんとイライラやばいです。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら管理会社にクレームいれます😳
そのレベルなら他のお部屋からもクレーム来そうですが🤔
ちなみにベランダでの喫煙は基本的にNGなはずです!

とりあえず窓は閉めて今日は朝まで耐えましょう😭腹経ちますね😭😭