※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一人っ子ママさんのメリットや良かったエピソードについて教えてください。2人3人連れているママさんを見かけても余裕そうな人がいなくて…

一人っ子ママさん!!
一人っ子で良かったエピソード、メリットたくさん教えてください!

2人欲しかったけど、2人3人連れてるママさん見かけても余裕そうな人見た事なくて……

コメント

ママリ

私自身が三姉妹の長女で、下が生まれた時すっごく寂しかった記憶があるので一人っ子ってずっと決めてました!
在り来りですが、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!が多くてすごく嫌でした笑

メリットはやっぱり1人の子に愛情を注げることですかね🫶
もちろんなん人いても平等に注げる方もいらっしゃいますが私は不器用なので1人で精一杯です😊

  • ママリ

    ママリ

    お姉ちゃんなんだから我慢しなさいって子供にとっては苦痛ですもんね…。
    私も全員平等に対応するのはできそうにないです😭

    • 6月25日
にゃこれん

選択一人っ子ではないんですが、流産を3回して不育症治療も時間をかけて行い、年齢的にももう諦めた方が良いかなと判断しての一人っ子なので、本音としては2人欲しかったです。

1人だと、子どもへの愛情に迷いがない(素直に1人に愛情を注げる)、
働き方も子どもに合わせられる(うちはサポーターがいない&転勤族なので正社員継続が難しかったため、専業主婦ののちにパート)、
家計のレベルを、子どもがいなかった頃とそんなに変わらずに生活ができる(2人の時はよく飲みに行ってたので、外食費が減ったためと思う)

  • ママリ

    ママリ

    私も流産経験あります…辛いですよね😭
    でも1人へ集中して子育てできるのは魅力的です!

    • 6月25日
ぱお

私自身が一人っ子ですが
とにかく自分優先で何でも動いてもらえるので
お金や時間の面でも習い事や学校など大抵のことは
自分の思いどおりでした😂

兄弟のいる友達を羨ましく思うときもやっぱりありますが
結婚後もいつ実家にいっても
気が楽なのがいいです🤭
(友達は兄弟夫婦の帰省のタイミングとか実家だけど気を遣うとかあるみたいなので。)

文章にするとわがままぽいですが😂
子ども目線だと嬉しいこともたくさんあったので悪くないですよ😆

  • ママリ

    ママリ

    一人っ子の友達、何でもやらせてもらえて、両親からの愛がたっぷり詰まってるようにみえて羨ましかったです。
    子供目線でも幸せそうだし、親もキャパに余裕ありそうでメリットたくさんですね!

    • 6月25日
あんこ

私自身は3姉妹で、
兄弟の良さも知ってるので
本当は子供2人欲しかったけど選択ひとりっ子です☺️

現在8歳ですが
今のところメリットしか感じません✨


自分に余裕があるので
イライラしないし
親がイライラしないので
子供も穏やかです💡

何をするにしても
1人だけの事考えればいいし。

今感じてるデメリットは
遊園地やレジャー施設は
兄弟がいたらもっと楽しいかもな、と思います。

でもこれはそもそも
2年生くらいまでは親と乗らないといけない乗り物が多いし
友達家族と行けば解決するし

もう少し大きくなったら
友達と子供だけで行く事もできますし☺️


私はひとりっ子にして大正解でした✨


姉達は子供3人いて大変そうだけど、幸せそうですよ✨

ひかり

うちは娘1人です☺️
夫も育休取得して、家族も近居、心と体力に余裕があるからか、穏やかで育てやすい子です。

はじめてのママリ🔰

一人っ子楽で良いですよ〜!
服にもお金かけてあげられるし1人に集中してあとは自分の時間なので!
可愛い高い服着せたりおもちゃ買ったり一緒にカフェや温泉行ったり、旅行も年4回は行ってます😂

あんまり小さい子をわちゃわちゃお世話するの向いてないってわかってたので産むとしても年を離す予定でした。
私は4歳まで一人っ子満喫して今妊活中ですが来てくれたら嬉しいし、来なくても一人っ子の良さがわかるのであまりプレッシャー無く過ごしてますよ。

はじめてのママリ🔰

気持ちにも金銭的にも余裕ある事、子ども1人に愛情を注げる事です💘

あと私がゆっくりする時間、1人の時間がないとダメなタイプなので、一人っ子だと余裕がありストレス溜まる〜〜〜って事がほぼありません👌🏻

弟が子ども3人いるのですが、実家で一緒にご飯食べてる時も弟と義妹が自分の食事もままならない程バタバタしていて、私には無理だ、、と感じました💦

はじめてのママリ🔰

身軽に子供と2人で出かけられる事です!!
2人目が欲しい気持ちもありますが、2人目が出来たら今までみたいに娘と2人でおでかけするのも難しいだろうな…と思うと、
今現在は一人っ子のままでいいかな〜と思います😁

はじめてのママリ🔰

いわゆる選択一人っ子です🙌
・お金と時間に余裕がある
・心に余裕がある
・愛情たっぷりかけられる
・兄弟が居る特有の悩みがない(相性悪い、兄弟喧嘩、どちらか片方が可愛い等)
・人生設計立てやすい(家族が増えるほど変動率高くなる)

友達が3人子供居て、「子ども同士で遊んてくれるし、親も一人に集中しなくて逆に楽だよー」と言われたけど、友達の家に泊まりに行ったら、寝る以外ずーーーっと家事育児に追われて友達は立って食事していて😭本当に尊敬しました🥹私のキャパ的に無理だと思いました🥲🥲
元々私は2人、夫は3人欲しいとか言ってたけど1人で良いねてなりましたし☺️

はじめてのママリ🔰

子どもが一人っ子です!

経済的、精神的に余裕ある
習い事や買い物、とにかくお金にゆとりがある!

園に行けばお一人様なので、一人の時間を満喫できて自分にもお金かけられる!

兄弟いると教育資金、何をするにしても2倍かかるとなると、嫌です🫡


家が散らかるみたいなのも嫌で、もういらないです🫡

転勤族で働き続けるのも難しいし、お金に余裕が心の余裕なので、今の生活水準を落としたくないです🤢