
小1の娘がGPS付きのトークを持っていますが、近所の女の子が勝手に触って困っています。対策として、トークを無くすか、内ポケットに移すか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
小1娘にGPSのトーク付きのものを持たせています。
何かあった時トークを送れるように、肩ベルトの所につけています。
学校では触っておらず、門を出た時などに
娘から毎日今帰るね〜とトークがきます。
私の密かな楽しみでもあったのですが…
帰りだけ一緒に帰ってる近所の女の子がいて
娘のGPSのボタンを横から勝手に押して
叫び声や訳のわからないことを
何件も送ってこられて困っています💦
私からの返信で遊びで触らないよ等送って
相手の子に聞こえるようにしたり、
娘も触らないでと言っているようですが嫌だと言われたとの事。その子はGPSなどは持ってないそうです。
かなり強引な感じの子で😭
うちの娘がやめてと言ってもやめなかったりなので
どうしようか悩みます。
①肩ベルトにはつけるが、下校の時のトークは無しにする。
②ランドセルの内ポケットに付け替える。
①だと娘は触ってなくても相手の子が勝手に触ってくる可能性がある。(やめてと言ってもやめないため)
②だと緊急の時にすぐトークが送れない。
みなさんならどうしますか?💦
- 初めてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私なら②です!
緊急時もGPSで十分って思います。
または、基本メッセージには反応しません。受信専用。
友達は返事がくるのが珍しいし楽しいんだと思います。

あーぷん
私は1にして、先生に注意してもらうようにしますかね😒(壊れても困るので)
緊急時や見えるところに付けているだけで、犯罪は防げると思うのでやっぱり外側につけたいです😞
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭 私も本音は外側につけておきたいです💦 水筒やら荷物も他にあるのでランドセルを下ろすのも大変なので…
①で様子見してみようかなと思います!- 7月1日

はじめてのママリ🔰
うちも同じ状況ですが、1でした!
そのうち飽きたのか、友達からの連絡はこなくなりましたよー!
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭 同じ状況だったのですね。娘がトーク送ってるのが気になるのか無理やり横から叫び声連発で💦 やだなぁってなってしまいました。
①でしばらく様子見かなと思います😭- 7月1日

はじめてのママリ🔰
子供とはいえ勝手に触られるの
大人の私でもムカつきます💦
遊びで持たせているわけではないから
触らないでいただけますか?
と相手の親に言いたい…
今まで通りでいいと思います🙆♀️
-
初めてのママリ🔰
最近まで相手の子のお母さんが途中まで迎えにきてたのでそういう行動はなかったのですが迎えに来なくなった途端こんな感じです💦
GPS本体も安くはないし、何ならトーク機能に月額払ってるのでその子のせいで満足に使えないのもお金勿体ないです本当😱 娘もその子の強引さ?に若干負けてるところがあり(入学してから知り合った子なので元々友達とかではない)… あまり続くようならもう本人に直接注意しようかなと思ってます😭- 7月1日
コメント