※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
妊娠・出産

つわりが早くから始まり、食事が摂れず悪化。点滴や入院も検討中。家事負担でイライラ。入院経験者の感想を知りたい。

つわりについて

1人目の時より早くから始まったつわり。
1人目の時は食べづわりだったので
今回もそうだろうと思いお腹が空く前に
食べる等気を付けていました。

が、一昨日の夜から症状が悪化してしまいました。

一昨日の夜ご飯のおかずは1/4も食べれずでした。

昨日は頑張ってシチューを作りましたが
作っている途中の匂いで気分が悪くなり
じゃがいもと人参と玉ねぎを
1つずつ程食べるので精一杯でした。

元々飲み物をそんなに摂らないので
妊娠前から1日に500mlも飲んでなかったかと思います。
今はそれ以上に飲めないです。

これは脱水になったらまずいと父がお粥と梅を
作って持ってきてくれて3回に分けて何とか食べれました。

今もお粥しか食べれません。

体重は昨日から1kg減ってました。
これからどんどん減っていかないか怖いです。

前回の病院で先生につわりが始まってて~
と相談すると半夏厚朴湯という漢方を処方されました。
相談した時はここまで症状が悪化してなかったので
とりあえず漢方飲んでみよ~ぐらいに考えてました。

他にも先生からは悪化したら点滴もできるから
と言われました。

点滴したら少しは楽になりますか?
吐き気が止まるわけではないですよね?
点滴で栄養を入れるんですよね?

妊娠悪阻まではなってないと思うんですが
入院したら吐き気止め等出してもらえますか?
子供がいるので簡単に入院できないんですが…。

1人目の時とつわりが全然違うので
主人も最初は心配してくれてましたが
洗い物等自分がしなきゃいけない家事が増えて
イライラが溜まってあたりが強くなり
俺もやりたくない!1人目の時と全然違う!
と怒鳴られたりします。

私としては動ける時はしてるつもりですが
普段何もかも私が1人で家事をこなしてるので
多少の負担でも主人にとっては堪らないようです。

いっその事入院してやろうかとも思いますが
子供がいるのでそういうわけにもいきません。

点滴や妊娠悪阻で入院されたことある方
どんな感じでしたか?

まとまりなく長い文章で申し訳ありません。

コメント

みこ

1人目妊娠悪阻で点滴、入院してました!😓
吐き気止めと漢方でてましたが気休め程度でした💦
点滴は水分が取れていなかったので、補水液と吐き気止めを入れてもらってました😄一時的に少し楽になってた印象です!(病院に行くまでがしんどいですが💦)

点滴通いが面倒で、医師からも入院をすすめられて数日しましたが入院中することがなく悪阻に意識が集中して余計しんどく感じて早めに退院して自宅療養してました💦
 
ご主人の理解がえられないのが一番辛いですね😭そんなん、毎回悪阻のしんどさも種類も違うに決まってるやんー!悪阻の自分が一番しんどいねん、、ってなりますよね😭お子様のことを考えなくて良いのであれば、入院をおすすめしますが、、そうも簡単にはいきませんよね💦

下の子のお世話しながらお腹の赤ちゃんを育てて、悪阻と戦って家事までして天才すぎます。すごすぎます、ほんと😭!!
大きな子供(主人)が一番やっかいですよね。自分のことくらい自分でしてくれ!!なんなら、普段奥さんがしてることに感謝してくれ!!って感じですね。言ってやりたいです😭

なんの解決策にもならないですが、どうかご自愛くださいね。

  • mmm

    mmm

    すみません💦
    返信ボタン押すの忘れて
    下に書いてしまいました(>_<)

    • 6月14日
mmm

コメントありがとうございます😊

妊娠悪阻だったんですね💦
キツかったでしょう(;_;)(;_;)
吐き気止め入れてもらっても
やはり一時的ですよね😢

確かに入院中することないですもんね😅
余計しんどくなりますよね💦

子供がいなければ即入院してます😢
主人の理解があったのは
つわりが軽い最初の2.3日のみです😅

お優しい言葉に涙が出ました😭
ありがとうございます🥺🩷

これ以上酷くなったら
かかりつけを受診してみます🏥
ほんとにありがとうございます😭♡