
嘔吐恐怖症の方いますか?現在24歳です。嘔吐恐怖症は小学生くらいからだ…
嘔吐恐怖症の方いますか?
現在24歳です。嘔吐恐怖症は小学生くらいからだったと思います💦
自分が吐くのも他の人が吐くのも無理なタイプです。
妊娠した時も、嬉しいとかいう気持ちよりも先に「悪阻大丈夫かな...」と思ってました🥲悪阻は幸いにも食べづわりで1度だけすっごく気持ち悪くなって嗚咽したことはありますが吐きはしませんでした。出産時も吐く人がいると聞いていたのでそれも不安で仕方なかったです🥲でも結局吐かず、無事に出産しました。
それからは息子が胃腸炎になったらどうしようと思うようになりました🥲4月から保育園に通っているのですが4月下旬に胃腸炎になり、夜中突然吐いて少量ですが8回くらい吐きました😭袋に吐いてと言ってもまだ言葉が伝わらずに抱っこ抱っこと抱っこを求められて私の肩で吐いたりしてました😭笑
もちろん2日後私も移りました😇😇😇気持ち悪かったですが有難いことに吐かずに、下痢と高熱で済みました。
気持ち悪くなると、軽くパニックになってしまいます。
落ち着きがなくなり、手の皮を剥いたりしてしまうこともあります💦(血が出たりして痛い方に気が向くと気持ち悪いのが楽になる気がしていた)
息子は少し吐きやすい?のか、突発性発疹の時も1度吐いたし、最近も後鼻漏なのか痰なのか飲み込みすぎてしまって熱を出した時1度吐いたし、その後もミルクでむせて吐いたり、ミルク飲んだあとに咳が止まらなくなって吐いたりとかあります。
胃腸炎の時は明らかに顔色が悪くて同時に下痢も始まって大変でした。
息子が下痢をしたりすると、それだけで胃腸炎か?!と少し焦ってしまいます。。
願いが叶うなら、死ぬまで吐きたくないです。。
嘔吐恐怖症の方はどんなふうに子供や自分の嘔吐と向き合ってるのか気になります😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が吐くのも他人が吐くのもみんなむりなんじゃないんですか?

ぴーち
めーーーっちゃわかります読んでて共感の嵐でした🥹
というか、嘔吐恐怖症だと自分で気づいてなかったんですが、このママリで嘔吐恐怖症の方の話を読んでて自分もそうだっんたんだということに気づきました😭
つわりの時も1人目の時がもうひどくって気持ち悪すぎてずっと嗚咽してましたが、実際吐いたのは4.5回とかで吐けば一時的にでも楽になれることわかってるのになんせ嘔吐が怖くて吐けないのでかえってめちゃくちゃしんどかった思い出です。。
子供が嘔吐するとめちゃくちゃドキドキするし冷や汗かくし、、子供が下痢したり1回嘔吐するだけで胃腸炎だ、、、と焦ります。この世の病気で1番嫌なの胃腸炎だと思えるぐらいです😅
最近ようやく上2人がバケツに吐けるようになってきて吐いたとしても前よりかはパニックぽくならなくなりました😭ほんとようやく最近です。。
もう年がら年中吐かんといてくれ〜と毎日祈ってます😭😭
幸い今の所子供が胃腸炎にかかっても私自身は下痢だけで終わるぐらいで済んでるのでありがたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
私はもう診断済です😭😭😭
PTSDとも言うけど、嘔吐恐怖症でもあるねと言われました。
子供の頃は父や母に「気持ち悪いの。吐きたくないから大丈夫って言って🥲」とお願いして、大丈夫だよと言ってもらえると安心してましたが今は父と母に電話してまで言うのもなあと笑 旦那には嘔吐恐怖症だと伝えて、たまに大丈夫と言ってもらいますが😭
もう12年くらい吐いてないので、吐くのが分からない気がします😭吐くってどんな感じだったっけ?ってなります😭
子供が吐くとほんとに冷や汗かきますよね。。私も手足震えました😭
まだバケツに吐けるようになればいいですよね😭ベッドやら毛布やらで吐かれて結構捨てました😭
ほんとですか!!吐かないパターンで下痢のみパターンでずっと行けることもありますよね。下痢も辛いけど吐くよりマシです😇- 4時間前

まるこめ
嘔吐恐怖症です!他人も自分も嫌なタイプです。
泣きすぎて嗚咽するこどもにも、やめて!とつい言ってしまいます…
同じくつわりでも吐くに吐けずしんどくて、こどもの胃腸炎問題も頭を抱えてます…怖いです。。
我が家は一番上が5歳ですが、子ども2人ともまだ胃腸炎になったことないです😭😭
でも3人いるのでいつかは胃腸炎祭りになるだろうと腹を括ってます💦
パニックなりますよね、私も手汗ジワジワしてパニックなります😢
実際胃腸炎を看病してどうでしたか?パニックなりましたか?😢
-
はじめてのママリ🔰
たまにママリで、他人の見るのは大丈夫って言う人もいますよね😳
あ、分かります😅😅「ほらー泣くからおえってなるー」とか言っちゃいます😭
え😳お子さんたち強くないですか?😳息子は保育園で胃腸炎流行ってるって聞いた途端に貰ってきましたよ🙀
兄弟いると移るから大変ですよね😭
夜中急に起き上がって吐いて、何故かゲロの上に寝るっていう😅顔や頭に嘔吐したものが付いちゃったのでそれを拭くのもまた嫌でした😭布団は捨てて、服も何着か捨てました😭
パニックになりましたが、体が自然と動いて、手足が震えながらも息子を着替えさせたり、掃除したりできました。😳結構吐いていて水分も取れなかったので夜間救急に行ったのですがその時肩に吐かれてしまって😭😭笑この時がもう移ると確信しました笑
どちらかと言うと、自分が移ったときのほうがパニックになりました...🥲- 4時間前
-
まるこめ
おえってなるのやめてー😭ですよね。。共感しかないです!
そうなんです、二人とも10ヶ月から保育園に通ってて胃腸炎ももちろん毎年流行るんですがなってないんです。
息子のクラスはノロが流行った時、息子ともう1人の女の子、先生一人だけノロにかからずあと全員かかってました💦😂
げーした後そのままスンッて寝るんですか!?恐ろしい…😳
やっぱり我が子の対応となると体が勝手に動くのですね!すごく励みになります✨
私はどうなるんだろうとビクビクしてたので…
肩は無理ですね、、もうどうにでもなれ😇ですね💦
ご自身の胃腸炎の方がパニックなるんですね😵💫
お互い今後一生吐くことないようがんばりましょう!!!😇- 4時間前

ままり
私も恐怖症ですー😭
怯えながら暮らしてます😭私は怖すぎて保育園も入れられなかったし、2人目も諦めました😭
はじめてのママリ🔰
もちろんみんな無理ですが嘔吐恐怖症はその無理とは違うと思います💦