※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パパママ会で親友の子供に懐かれ、私にずっと触れられるのは嫌でしょうか。気を使っていたつもりでした。

皆さんはどう思いますか?

パパママ会を開き、
お家にお邪魔して 皆で楽しんでいたのですが…

親友の子供が私に懐いていて
ずっと抱っこしたり遊んでいたら、
途中から 私の方へ行かせないように?して
いました。

やはり我が子にずっと触れられるのは
嫌でしょうか😥
「ママの方へ行こうー!」と私も
気を使っていたつもりでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

迷惑だと思って気を遣っていたのではないですか🤔?

とも🍀

友達なら全く気にしないです!
なんなら、遊んでくれて、ありがとうって思います☺️
友達と会う時はいつも遊んでもらっちゃってます😂

かよこ

ずっと相手をしてもらっているから、それが申し訳ないと思ってしまって止めてたのかな。と思います。

はじめてのママリ

向こうもずっと抱っこしてもらうのが悪くて気を使ったんじゃないですかね?🤔
私だったらお友達に抱っこしてもらったら嬉しいけど大変かな?💦って思っちゃいます。

はじめてのママリ

主さんに悪いと思ったんじゃないですかね?

ママのほう行こう!という発言が気遣いではなくやめてほしい気持ちからの発言だと捉えられたのかなと思いました。

       チョッピー

私なら〜友人が保育士とかなら全然お願い🤗ですが…
やっぱり、普通のお友達なら少し気を使って迷惑かな〜とか考えちゃってたまに止めるかもしれません😅預かってくれているのは全然オッケーなんですがね✨その子の子供も良い思いしなかったら困るし😅

はじめてのママリ🔰

そうじゃないと思います😂
迷惑に思われてないかな?と思ったのでは?
投稿者さんは、自分の子が違う子のママにベッタリしてたら『迷惑じゃないかな?』と思いませんか?🤔
『ママの方へ行こう』と声をかけてたとこことですが、相手からしたら『やっぱり迷惑だったんだな』と思う声かけの仕方だと思います😂