※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳11ヶ月の息子が発達障害かもしれないと悩んでいます。受け入れられず、毎日限界で涙が止まりません。どう接していいかわかりません。

今弱っている為批判的なコメントは避けて頂けたら助かります。
2歳11ヶ月の息子がいるのですが前々から他の子と違うなって違和感を感じていてパパ、ママ、アンパ(アンパンマン)など3個以上の言葉が言えなくこだわりも強く集団行動も苦手で明らかに他の子と違うなって思い発達障害だと思ったら急に涙が止まらなくなってきてこれから愛せるのかなって思ってしまっています。
親として人として最低なのですが発達障害の息子がまだ受け入れられません。
毎日喚き散らかされてギャン泣きで本当毎日限界です。
全く可愛いと思えなく笑顔で接する事ができなくなっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は3歳なんですけど、2歳の時に診断されました
受け入れられなくて当然ですよ〜😭
愛していく自信もなくなりますよね…
笑顔で接することができない時期は私も来ます!すごくわかります〜😭

保健師さんとか、自治体のママ向けの相談窓口とか、発達障害者支援センターとか、公立の療育センターとか、そういう所には相談されていますか?
私は自治体のありとあらゆる機関に相談しまくり、毎日なんとかしのいでいます💦
優しそうな人になら、ここに書いたように正直に愚痴や悩みを吐き出したほうがいいです👍