※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
家族・旦那

主人は新生児の世話をせず、文句ばかり。産後メンタルが不安定で困っています。どうすればいいでしょうか?

主人について愚痴です。
4人目がやっと生後1ヶ月になりました!
新生児で大変な時から主人はメルカリばかり見て手伝いもせず😭昼間は実家の母がきて手伝ってくれるのですが、最近お惣菜を買って夜ご飯に出してたら、お金は大丈夫?と言ってきたり。大変な時期だからお惣菜に頼っているだけなのに。心無い一言に傷付いています。自分では何もしないくせに文句ばかり。産後メンタルぼろぼろです😭
イライラが止まりません。炊事、洗濯、料理、掃除しない口だけクズ夫
どうしたらいいですか?
何を言われても気にしなければいいですかね?

コメント

ちゃたこ

ご主人の存在も気にせず、お子さん達のお世話だけして体と心を休めてください!

jelly

ご飯出して貰えるだけありがたいですけどね。旦那さんなんか気にせず生活しましょ!子供4人もいたら大変で何も出来ませんもん。私も惣菜とかカレーとか楽なものしか作りません

はじめてのママリ🔰

自分のお母さんから旦那さんにキツく言ってもらいましよ!!私もこないだ旦那にイライラしてお母さんに報告したらお母さんが旦那に電話して怒ってくれました!

こっぴー

えぇぇー旦那さん🥲
4人もいて、年も近いですよね?
大変すぎますね😥
うちは上三人が小学生で四人目が1歳3ヶ月なので、全然ラクですが、それでも夕方の忙しい時にわーわー言われてご飯作りもなかなかすすまなかったり、洗い物は溜まる一方だったり、ほんと何もできないですよ🥺

なんもできないから、仕事行く前ご飯作っていってほしいくらいですよね!!

一日中家にいて!と男の人は思うかもだけど、ほんとになんもできないんですよね🥺
どんどん宅配とかたのんで楽できるものは楽しましょう!
お金のこと言われたら、作れないから!だったら節約メニューでご飯作ってよって😥😥

ほんともうちょっと4人の父親だという自覚をもってほしいですね!