※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳までに指しゃぶりをやめさせるのは不安です。

指しゃぶりが止まりません…

右手の親指をがっつり咥えます💦
抜いて手を抑えると泣いて
離すとまた咥えて泣き止みます。
眠いのに寝入れない時とかに
おしゃぶりも咥えさせているので
おしゃぶり拒否は今の所ありません。

2歳くらいまでにやめさせれば良いと聞きますが
それすら出来るか不安です😔

コメント

えーちゃん

うちの子もずっとしてましたよ〜いまもしてる時ありますし😌
まだ無理して辞めさせようとは思ってないです
遊んでる時は夢中で指しゃぶりしてないのでそのうち辞めるだろうと思ってますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が小さい頃全然やめれなかったので怖くて…
    2歳くらいまでは様子見してみます😣

    • 6月10日
ままり

4ヶ月の子ですよね?
今は好きにしゃぶらせてあげる時期かと思います。
悩むのはまだまだ先で大丈夫ですよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が小さい頃全然やめれなかったので怖くて…
    2歳くらいまでは様子見してみます😣

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    私自身も小学4年生まで就寝時指しゃぶりしてました🤣
    娘は年少までずっとしてましたが、急に「もうちゅぱちゅぱやめる」と言ってその日からキッパリ辞めて😳
    息子は4ヶ月ごろはずっとしてましたが離乳食始まったくらいから急にしなくなりその後一切指しゃぶりせず😳
    と、体験談ですが、やはり子どもによりますよね〜
    おしゃぶりの方が辞めやすいとも聞きますしね🤔

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当その子によりますね🫢
    離乳食始まったりおもちゃでたくさん遊べるようになったら自然とやめた子もよく聞くのですがこの感じ大丈夫かなと不安で😣
    おしゃぶり拒否はないのでたまにすり替えてみたり様子見して歯並び影響出るまでになんとか出来るようにしてみます🥺

    • 6月11日
らんらん

指しゃぶり、うちの上の娘まだしてますよー😂💦

歯医者さんからはもうそろそろ…と言われますが、本人に聞いたら6歳になったらやめるーとかいうので笑
どうしたものか😭と思ってます笑


指しゃぶりやめさせたいなら今のうちにやめさせた方が、やめさせやすいかもしれません笑
ただ、ママがそれで辛いならいつかやめれるだろうと気長に待ってもいいと思いますよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気長に様子見したいのですが私が小さい頃全然やめれなかったようで結局小学低学年までしまってそうなってほしくないんですよね😭
    でも今辞めさせる方が可哀想でもありますよね😣

    • 6月10日