※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
ココロ・悩み

生後2ヶ月の次女が毎日吐き戻しをし、イライラが止まらず悩んでいます。体重は増えているものの、精神的に追いつかず毎日辛い状況。ミルクの摂取量も少なく不安要素。自分を責め、子供に対してもイライラしてしまうことに悩んでいます。

3月25日に次女が誕生し
年子育児真っ只中です。

どこにも吐く場所がないので
ここで吐かせてください😢

生後2ヶ月の次女が毎日ミルクの吐き戻しをします。
それもマーライオンのように1日1回は
必ず吐きます。

上の子は全く吐き戻しが無かったために
今回が凄くて毎日イライラが止まりません。

わが子はもちろん可愛いです。
ですが、吐き戻しした時だけ
すごいイライラしてしまいます。

ミルクの乳首の部分を変えたり
吐き戻ししない為に色々実行してはいますが
意味がなかったです。

体重は今のところ増えているし
先生や助産師さんにも体重が増えているから
そんなに心配入らない、様子見でも
いいと思うよ〜。と言われていますが
私の精神が追いつかなくて毎日イライラ
してしまいます。

吐き戻ししやすい子なんだな。と思えば
良いのだろうけど、中々そうは思えず…。

可愛いわが子なのに
イライラしてしまう自分が憎いです。

悲しくて無性に涙が出てきてしまいます。

そして毎回ミルクの時間になると
しんどくてたまりません。

現在ミルクも 70~100くらいしか飲まなく
一度に全ても飲むことは出来ず
60~70飲んでしばらく飲まない。

少なすぎてそこも不安要素のひとつで
毎回のミルクの時間が憂鬱で仕方ありません。

母親失格だな。と思うことも度々あるし
生後2ヶ月の娘に対しても
吐いた時なんかは、もういや!いい加減にして!

こんな強い言葉をかけてしまいます。
そんな自分に本当に嫌気がさします。

どこにも吐く場所がないので
吐かせてもらいました。

批判等は受け付けてません😢

コメント

🌷

私もそうでした!
次男が本っ当に生まれてから毎日何回も吐き戻しするほどでした😭
入院中も、飲んだら吐くを繰り返すので本当に心配だし
ミルクを飲むのにもかなり時間がかかる子でした💦

何回も、入院中に相談したり
2週間検診、1ヶ月検診でも相談してました。
少しずつでも体重は増えていってたので大丈夫って言われていましたが
4、5ヶ月くらいでミルク飲む速さも早くなり、少しずつマーライオンにはならなくなってきて
ぶっくぶくに成長!

1歳6ヶ月検診でも、肥満気味と言われ
2歳6ヶ月検診でも太り気味と言われましたが
ご飯食べる量がとても多い割に身長はあまり伸びなくて
これから伸びてくんだと思う!って言われました🤣


今はほんと、精神的に辛くなると思いますが
終わりが来ます!!

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます😭💖

    娘もいくら乳首を変えても飲むのに時間がかかってしまいます😢
    検診の時ももちろん、助産師さんが訪問してくれた時もワクチンの時も相談したけど、大丈夫と言われて終わり🥲
    体重増えてるから大丈夫❗️と言い聞かせてはいるもののどうしてもイライラしてしまっていて…😢

    うちの娘も成長とともに吐き戻ししなくなってミルクも多く飲んでくれるといいなぁ♡

    心配はつかないけど、体験談を教えてくださったおかげで涙が出るほど勇気付けられました♡

    ありがとうございます‪🫶🏻🤍

    • 6月9日
  • 🌷

    🌷

    月齢に合わせた乳首でもダメだったりしました💦
    ほんとあの時の私はかなり病んでたと思います😅
    昼間も1人でバタバタと着替え準備して、やばい時はお風呂入れたり
    頑張ったと自分を褒めたい笑

    今は、怖いもの知らずのやんちゃ坊主ですが可愛いです👦🏻

    • 6月9日
  • みん

    みん

    まさに今がそうです🤣
    着替えが間に合わなくてすぐ洗濯回したりとバタバタした生活を送ってます😂

    男の子…羨ましい👦🏻🧡
    私が女家系で遺伝してるのか
    1人目も2人目も女の子で
    男の子欲しいなぁ 育ててみたいなぁなんて思ってたりしてたんです‪‪❤︎‬笑

    話逸れちゃってごめんなさい🥹

    沢山アドバイス本当に
    ありがとうございます🤍🫧

    • 6月9日
  • 🌷

    🌷

    我が家も真逆で女の子欲しいです🥺

    • 6月9日
  • みん

    みん

    無いものねだりですよね🩷笑
    男の子見ると、欲しいなぁ🥺って思ってしまいます笑
    いつかまたお腹に宿ったら
    男の子なのを願います😂‎🤍

    • 6月9日
Sarah

毎日の育児おつかれさまです😌
私も絶賛年子育児中です😂

うちもよくマーライオンのように私の顔にかかるくらい盛大に吐き戻します😅
胃や食道が未発達なことが一番の原因だと思うので、対策として、ミルク飲む前後ゲップ時間を長めにしてます🤔
せっかく飲んでくれたのにこんなに吐かれたらまた振り出しじゃって思いますよね‥‥💨

ミルク量も伸び悩んでらっしゃるようでしたら、ひと匙多くしてみて濃度を濃くしてあげてみてはどうでしょうか🤔
上の子がミルク飲まない子だったので検診で相談したところ、母乳は濃くできないけど、人工乳だったら調整できるから濃くしてみてと言われてから体重も増えました🤗

年子育児本当に大変ですよね😨
行き着く間もなくやる事に追われてノイローゼ気味です😵‍💫
無理せずたくさん手を抜いて、周りに頼って頑張りましょうね!

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます‪🫶🏻🤍
    お子さんの月齢がウチと近い‪‪❤︎‬ ⸒⸒

    吐き戻しもしやすいって分かっていても吐かれたらやっぱりガッカリしちゃいますよね😖⤵

    お互い本当にお疲れ様です😌

    ミルクの量、1匙多く入れるのは初めて聞きました✨
    そして早速試してみました😊
    いつもより食いつきが良い!✨
    素敵なアドバイスありがとうございます🩷

    私も毎日の育児ノイローゼ気味です笑
    でも、月齢が近いお子さんを育ててるママさんからのコメントを読んだからか、すごい勇気が出ました✨

    本当にありがとうございます🩷

    一緒に頑張りましょうね💪

    • 6月9日