
育児に自信が持てず、子供との時間に苦労しています。幼稚園の準備も憂鬱です。アドバイスをいただけますか。
本当に本当に育児向いてないのですがどうすれば良いでしょうか、、、、
今日も子供と買い物に行きました。
いつもは可愛いと思っても使わないものなら買わないのですが、今日は実用的じゃなくても可愛いと思ったら買おう!と意気込んで行ったのに、結局子供が泣いて買い物にならず、、、(いつも泣かないのに😭)
夜も遊んでほしいのかずっと泣いてて、でも本当にやる気ないし遊んでも泣くし、1時間くらい泣き叫んでましたがわたしは隣でボーッとしてました。。
普段もYouTubeつけっぱなしだったり、ご飯も食べないとすぐイライラするし、今なんか暑くて外も出ないし
3歳までは自宅保育にしよーと漠然と思ってましたが、完璧に育児向いてません。かと言ってバリバリ仕事してたわけでもありません。
これから幼稚園の見学予定で、早いと来年の4月から通う予定ですが、願書出したり面接があったりと考えただけで憂鬱です。。。
なにかアドバイスはありますか😭
- はち(1歳10ヶ月)

なな
分かります〜私も、育児向かないとか思った時期ありました。トイトレ始めた辺りから子供にイライラして怒ってしまったり、成長と共に叱ったり怒ったりする事が増えて、子供に良くないなぁといつも悩んでます。
ただ、子供が泣いたり叫んだりする時って、不安なんです。まだ感じた事の無い感情だったり、不快なよく分からない気持ちがあったりして、とにかく安心したい、気持ちを落ち着かせて欲しいって思って、泣き叫んじゃうんです。
私こそ泣きたいよーと思う事、度々ですが、とりあえず抱きしめて、大丈夫大丈夫と背中さすってました。
ただどうにもこうにも、ストレス溜まる時は、誰かに頼んで、1人で息抜きしたりします。
コメント