※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖤐mam🍓
子育て・グッズ

下の子が素直に謝れず、イライラしています。スマホを隠されたことに対して謝らない姿勢が気になります。

下の子が素直に謝れなくてイラッとします。

寝る直前にスマホがないことに気づき、ずっとさがしてたら
別の部屋のマットの下にあって 〇〇やったでしょー
と言ったら ヤベって顔して…『ごめんねは?』って
言ったら 絶対に言わない。問い詰めるとますます
言わない。終いには 泣く。 

ほんと別にスマホ隠すのなんてどーでもいいんですが、
それに対してごめんね の一言言うのがいつもできなくて
イラッとします。 



コメント

MOGUMAMA

4歳くらいになると考える力が発達して、親によくみられるように、うまくやるように取り繕う、または怒られることを見越して嘘をついたり、わかっていても言葉にしなかったりします。

子供は純粋なのでごめんなさいという気持ちはきっと頭の中にあると思いますよ😊謝ることで嘘がばれてしまう、謝ったら更に怒られてしまう、と想像する力が働いているのかもしれませんね💡

親は素直な子になってほしい!と思っていらいらもやもや、常にごめんなさいが言えないことが何回も続くと大丈夫かな?!と思っちゃいますよね💦

今だけだと思いますので、『お友達に悪いことしたときはごめんなさい言わないとだめだよ!』と謝ることの重要さを通常の会話のときに教えてあげるといいかもしれません✨併せて、ありがとうの重要さも教えたりするとネガティブなことにも聞こえないと思うので👏

mam🍓さんも3人育児で大変かと思いすが無理なさらずにお過ごしください🐥