※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後4ヶ月の男児を育てています。義家族LINEグループで義弟が不適切な投稿を続けており、関わりたくない状況です。アドバイスをお願いします。

生後4ヶ月男児の育児をしています✨

今回は義家族について相談させて下さいm(_ _)m

義家族LINEグループがあり、

夫、義父、義弟、義伯母、夫の従姉妹、従姉妹の夫、私、
7人です。私は元々LINEもあまりしないし、好きでは無いので夫にも言ってほとんど夫が返信したりしています。

義弟が言い出し作ったグループLINEです。
ことあるごとにどうでも良い内容や写真を連投するのも義弟です。義弟は独身38歳、実家暮らし、定職に就いているのか不明です。コロコロ辞めるので。

私たちは40にして初めて子どもを授かりました。
不妊治療の末。
義弟からすれば甥になります。
3ヶ月辺りで会わせています。義実家に行き。

ですが、それから会わせる頻度が増えるよう段取りを組もうと私に直接LINEをしてきたり、
息子は最近鼻水がよくでていたので外出を控えたく断りました。

義弟は前歯がありません。病気とかそうゆうのではなく、虫歯の末、放置しています。もう何年にもなります。
私はその時点で関わりを持つのが嫌で、受け付けません。夫も弟の事は呆れているのか相手にしていない対応です。

これからもあまり必要以上に関わりたくないのですが、
皆様の意見、アドバイスをお聞かせくださいm(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

そのグループLINE、すごく嫌ですね💦😭面倒臭い、、、
ただ自分から会えないとかを頻繁に言うと角が立ちそうだし、私なら主人から言ってもらいます。ご主人も弟さんのことはあまり仲良しって感じではないんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く仲良くないようです!
    だから逆に色々言葉を選んで言っているんだと思います💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、辛い😭
    でもうまくかわして、徐々にフェードアウトしていくのがいいのかなぁ、、
    義弟なので完全に縁を切るとかも難しいでしょうし😓色々と理由つけて(子供が風邪気味、自分が体調悪い、眠れてない、などなど)会う頻度減らしたいですね

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるべく、角が立たないように交わしてフェードアウトが理想です(^-^)

    • 6月10日