※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活費について相談です。一軒家で家族と犬と暮らしており、19万円で足りるか不安。支出を削っても毎月苦しい。旦那にもっと欲しいと言えず、自分のやりくりが下手なのか悩んでいます。家のローンを除いた生活費の相場はどれくらいでしょうか。

生活費について。

一軒家で旦那、娘、犬で暮らしています。
車は軽自動車一台です。

携帯代、電気、ガス、水道、ソーラーパネルのローン(一万)、奨学金(9000)、幼稚園の給食費と固定費、ペットの犬の物、娘の習い事、食費、日用品、ガソリン…
その他で定期的に固定資産税や、軽自動車の税金、自治会費…等ですが、

19万円で足りると思いますか😣?

削るところ結構削ってはいるけど毎月本当に無理で😱

旦那は自由に使うお金がそこそこあるみたいなので…もう少し欲しいと伝えても怒られるので私のやりくりがやっぱ下手なのかなぁと🥲
皆様、家のローンを除いた生活費どの位かかりますか?

コメント

るーちゃん♡

住宅ローン抜いたら26万位必要かです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もあと7万あれば全然いけそうです🥺
    ありがとうございます😊

    • 6月8日
deleted user

ローン抜いたら30万必要です😊

ペットはいませんが子供2人、車2台必須(軽普通それぞれ)、奨学金(1.7万)も太陽光パネルローン(2.2万)もあります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は子供1人なので30万あれば貯金に回せるくらいです🥺
    書いた物にプラスで車の保険と、生命保険もありました🙄

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは医療保険は家族全員終身の保険割合高めなので、掛け捨てであれば20万半ばくらいでいけそうです✨

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥺 ありがとうございます🎶

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

固定資産税とか税金とかがなければ行けそうですが、そこを旦那さんに頼めないんですか?
大きいお金ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😅 税金無しなら全然いけそうなんですけど…まとめて来る月は支払いして残りの生活分で三万とかよくあるので無理です🥲
    言っても1年間で例えば120000円の税金なら割ってその分を貯めておけば払えるだろって言われるので頼めなそうです😂

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ、その払方で行かなければならないなら毎月で貯めとくしかないですよね💦
    あとは旦那さんがくれないなら自分で稼ぐしかないですよね💦

    • 6月9日
くまこ

一軒家、夫婦と息子、大型犬1匹、軽自動車1台です。似てますね☺️

うちは家のローンなしだと18万くらいかな?と思います。
でも習い事してないですしソーラーパネルもないので💦

携帯代2.5万
電気、ガス、水道で1.5万
奨学金(私のみ)2万
保育料1万
犬のエサ2万
食費3〜4万
日用品1万
ガソリン1万
毎月固定資産税1万、車検と自動車税とオイル交換などのメンテナス1万、犬の保険と病院代5000円、特別費(自治会費、記念日や誕生日のお祝い事の時に使う)5000円の3万積立貯金してます。


食費が安いのは義実家からお米いただいてるのと、外食あまりしないのと、朝は子供しか食べないし昼は私はもやしとキャベツなどの温野菜とサラダチキン、旦那は食べないのでほぼ夕飯代しか入ってないからです。

携帯代と奨学金は家計からではなく自分で払ってます。

お子さんがうちよりも大きいから絶対うちより食費かかるでしょうし習い事など考えると19万はきついですね。
せめてあと3万くらい欲しいですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます✨

    くまこさんの生活費見させて貰いましたが支払い分、我が家と似てます😚
    食費もうちはお米は実家からも同じですが、朝昼自分が食べるのでそこくらいですかね?
    食費も毎月五万は絶対いってないので😣

    絶対19万キツいですよね…
    習い事も衣装とかメイク用品とかでそこそこかかるので🥲
    あと三万あれば結構違うんですけど🥹🥹🥹

    • 6月8日
  • くまこ

    くまこ

    そしたらとても似てますね🌟

    何にいくらかかっているか大体把握されているということは家計簿つけていらっしゃるのでしょうか?
    もしつけているなら家計簿を旦那様に見せて具体的に◯万円増やして欲しいと言ってみてはどうですかね?

    あとこのコメ欄も👀

    もしくはアドバイスをもらうフリしてどこ削ればいいかな?→もう削れるところないよね→足りない分増やしてくれない?とかですかね🤔


    それかママリさんは働いていますか?もし働いていないなら家計キツイから働こうかなとか言ってみたら良いと思います。
    私は昼間パートしてますがそれで生活費がギリなので夜も働きたい!とずっと言ってます。
    今は扶養内なので出来ないのですが10月の法改正で昼のパートで社保入れるのでそしたら働くつもりです。

    • 6月9日
はじめてのママリ

一軒家、保育園児2人、猫6匹、車無し

携帯1.5万
電気、ガス、水道2万
奨学金 無し
給食費11000
猫の餌 1万
食費5万
日用品1万
固定資産税2万
生命保険0.5
習い事2万

毎月16万あれば生活費だけなら余裕です。車は無くても不便が無い地域なので、どうしても使いたいならカーシェアでいっかなってレベルです。
食費はスーパーの特売日の火曜日にまとめ買い。肉は小分けに冷凍してます。

これに車の税金やガソリンが入るとなるとカツカツなのは当たり前では?って感じなんですが😇旦那に一回やってみ?と生活費の使い道を丸投げしてみては?

私は食費3〜4万なんですが、もっと削れないの?そんなに使うの?と言われたので、スーパーの肉が高いか安いかの判断も出来ない岸田レベルが偉そうに口を挟むな!子供2人いて食費3.4万は十分安いわ!とキレました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤭❤️
    まず猫6匹が羨ましいです🥰🎶

    どう考えてもカツカツですよね🙄 うちも食費同じくらいですが、みんな食の好みが違うので3人違う料理作るし、リクエスト聞けば肉!肉!肉!の旦那なのでお金かかるの当たり前だろって思います🤬
    うちも特売、ハシゴ当たり前にしても無理です🫠

    生命保険がママリさんの方が断然安いです🤔 見直してみます😥

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    肉高いですよね🥲
    私の場合、コープ共済のあいぷらすってのに親が入れてくれてたので、そのまま継続して入ってます!割戻金も一応あって入院1万円、死亡1千万、手術で10〜40万が付いてます。

    月3200円なのですが、コロナと子宮頚がんのレーザー治療で給付金貰えたので、安いけどとりあえず…って感覚ならオススメです😌

    ほんまは、住友生命入りたかったんですが、見積もりみたら高過ぎて無理でした(笑)

    • 6月13日