※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が月に1回実家に帰り、息子を1日任せられることが辛い。夫は孫に会いたそうでない様子。日用品買い出しも自分でできるはず。外に連れ出したいのは自己満足かも。身体の辛さと悲しみが重なり、批判は避けてほしい。

夫が月に1回実家に帰るのですが、息子を私に任せて1人で帰ります。夕ご飯も食べてくるし寝かしつけまで丸一日ワンオペになるのでしんどくなってきました。
仕事の日だったら何も思わないのですが休みの日だからかモヤモヤしてしまいます。
お義父さんが一年前に亡くなって、おかあさんが1人だからというのはわかりますが、だからこそ孫に会いたくないのかなと思います。
夫に聞いたら会いたそうにしてないらしく、それを聞くと孫が可愛くないの?とおかあさんにもモヤモヤしてしまいます。
一度息子を連れて帰ってもらったこともあるのですが、日用品の買い出しをするということで大変だったからもう連れて行きたくないとも言われました。
おかあさんが会いたくないんじゃなくて、自分が面倒だから私に押し付けて1人で帰ってるんでしょと思います。
日用品の買い出しも、別に1人でできるでしょ?とか、お米とか重いやつはネットで買えばいいじゃんと思います。
おかあさんが出不精だから買い出しを名目に外に連れ出したいそうです。
それも自己満じゃんと思います。

生理で身体がしんどいのもあって今日は本当に悲しい気持ちになっています。
批判はやめていただけるとうれしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎週末ワンオペなので大変さわかりますー😭
毎週娘二人みててへとへとになります。笑

うちの義母とタイプ似てるかもです☺️
孫たちより息子がいればいいタイプです!(笑)
うちは義父いないですが、息子ラブですよ!

義母も出不精、友達いないので一人で体弱っていくくらいなら義母の家一人でいっておいで!と思いますが🤣
月に一回程度ならまだいいんじゃないかなとおもいます☺️
かわりに一人時間もらいましょう!笑