
妊娠9ヶ月で、いとこのお葬式に参列するか悩んでいます。親戚付き合いが少なく、移動も大変で熱中症も心配です。参列しなくても良いでしょうか。
現在妊娠9ヶ月、まもなく34週です。
いとこのお父さんが亡くなくなりまだ日程は決まっていないのですが、お葬式に参列するか悩んでいます。
親戚付き合いもあまりないので数年お会いしていません。
場所は電車、バス、徒歩で1時間半以上かかります。
猛暑日もあり熱中症も心配ということもあり、
母は来なくて大丈夫だと思うよと言ってくれました。
(いとこは父方です)
参列しなくても大丈夫でしょうか、、。
もし参列するにしても息子を連れては今の身体だとしんどすぎると思っています。
- とんきち(生後2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私でしたら参加しません🥹
妊婦さんでお葬式よくないと母に言われたことあります。時間もかかるし暑いし息子さん連れてはしんどいかと🥹

だるまさん
先日、主人の祖母が亡くなりした。
ちょうど34周のときでした。
車で1時間半ほどの距離でしたが、
車だったので行かない選択肢もなく、通夜、葬儀、火葬すべて参列しました。
受付等も義理姉とともに対応しましたが、大きなくなったお腹と2歳の娘を連れて参列は中々大変でした💦
義父や周りの親族は、逆に妊婦の私に「座ってて!何もしなくていいから!」と何度も言ってくれたので、かなり気を遣わせてしまった感じでした。
葬儀のみ参列、受付などの手伝いや役割は不要ということであれば参列されてもいいと思いますが、
公共交通機関を使って息子さんを連れて参列されるのも大変だと思います。
周りがとんきちさんは?と気になったとしても、お母様から、「そろそろ臨月で体調が優れないから参列できませんでした」と伝えてくれるのではないでしょうか。
周りもそれは仕方ない、安静に。と思うと思います。
-
とんきち
ご自身のエピソードまでありがとうございます🙇♀️
大変でしたね💦
今回腰痛が結構辛くて立ちっぱなしが特にきついのでそんなに長時間だと本当に辛いだろうなと思います。。
万が一破水したり陣痛きたりしたら産院までも遠いですし、お腹の赤ちゃんも心配なので体調を優先することにします。- 6月18日
-
とんきち
間もなくご出産ですね!!
母子共に健康でありますようにお祈りしています☺️✨- 6月18日

はじめてのママリ🔰
とんきちさんから見て、お父さんの兄弟の方のお葬式ですか?
それならなんとかして参加かなと思います。
それか、お父さんの姉or妹の旦那さんでしょうか?
それなら、行った方がいいけどまあ9ヶ月なので行かなくても後ろ指は指されないかなと思います。
私の感覚です!
-
とんきち
ありがとうございます🙇♀️
私の父の妹の旦那さんです。
臨月も近くお腹も張ることが多い時期なので参列はやめようと思います。- 6月18日

てんまま
従兄弟のお父さん…ということは叔父さんの奥様ということでしょうかは?
香典、供物だけ手配すれば参列はしなくてもいいと思います。
-
とんきち
ありがとうございます🙇♀️
私の父の妹の旦那さんです。叔母さんの旦那さんということになります。
そうですね。
結構遠い場所になるので参列やめて香典などを手配することにします。- 6月18日
とんきち
ありがとうございます🙇♀️
もうすぐ臨月で身体もしんどいのであまり遠出はしたくなくて、、
この時期なのもあり参列しない方向で考えます。
子連れはかなりハードですよね。。