※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マメ
家族・旦那

旦那の親との関係に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

旦那の親

旦那はバツ2で子供が3人います
1番最初の子供が22歳くらい
2番目が中学生くらい
3番目が小学生くらい
私との間に子供4人

旦那の親は遠くに住んでおり会ったのが8年の間に2回です。
私の親に子供達の事をほぼ手伝ってもらっています。
行事事も例えばお食い初め4人、初節句、ランドセル、机、イベント事、お祝いはほぼこちらの親です。
そして結婚前の借金等もこちらの親が弁護士にお願いして綺麗にしてくれました。
その時お金を立て替えて出してもらいました。
そのおかげで家のローンが通り家を買う事が出来ました。
家の頭金はお祝いとして親が出してくれました。
子供の人数が多くなり住み替えを検討し
新たに家を購入しました。

旦那の親は私の子供の方は長男にお祝いをたまに送ってきます。次男にはありません。3人目から出産祝いはありません。

今度家を見に両親で遊びに来るみたいなのですが
こちらに来る時に22歳くらいの子供に会いたいと言っているみたいです。

私からしたらぶっちゃけ旦那の親に会いたくもないです。
気持ちよく会えないと思います。
何も知らないで全て自分の息子がやっていると思ってるのも嫌です。
どのようにしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

残念ながらどーにもできません
その夫を選んだのは自分ですしね
義両親が悪いわけではありません。

  • マメ

    マメ

    回答ありがとうございます。
    選んだのは自分です。
    蓋を開けたらこんな感じでした。
    確かに義両親は悪いわけじゃないですね。
    もう少し考えようと思います。

    • 6月8日
はじめてのママリ

我慢して会うか、嫌だからと断るしかないかなと🥲

でもべつに何もしてくれないのが悪い訳では無いですし、そんな親いっぱいいると思います💦
ただ自分の親が沢山助けてくれてるから比べて悪く見えるのかな、、、と。

何もしてくれないどころか、迷惑なことしてくる義親もたくさんいるとママリでみますから、干渉してこないだけマシじゃないですかね、、、
お祝いとか助けって、してもらって当たり前じゃないですし🥲


借金だってそもそも作るのが悪いですし、家の頭金だって自分たちでなんとか払ってる人ばかりだと思いますよ。


別に何もしてくれなくたって、大切な旦那さんの親として気持ちよく会うことはできませんか??

自分の旦那さんのことを産んで育ててくれた義親ですよね。
それだけで大切にする必要があるかなと私は思います、、、(いじめられたりした訳では無いのなら)

  • マメ

    マメ

    回答ありがとうございます。

    やってもらって当たり前って事ないですね。
    迷惑をかけて来ないだけ良しと思わないとダメですね。

    旦那の借金は旦那が悪いですね。

    旦那の親として気持ちよく会いたいとは思う反面こっちに来て別れた息子にも会いたいって思っているって思ってしまう自分がいます。

    もう少し考えてみようと思います。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    1番最初の孫だから思い入れもあるのかな?と、
    前の奥さんと別れた理由はわかりませんが、じじばば的にも申し訳なさとか色々あるのかなと。

    マメさんからしたら気は良くないと思いますが、客観的にみるとそれも仕方ないことかなと思います🥲
    そういうのも込で結婚したんじゃないのかな?と思います🥲

    • 6月8日
  • マメ

    マメ


    私もそれは思いました!やっぱり1番最初の孫だからって

    結婚する前は子供が何人いるとかはまったく言われてなくて
    結婚後に色々わかった感じです。
    こんな感じの人ならきっと結婚してなかったと思います(><)

    • 6月8日
ママリ

家を見に来るとのことなので、家のことを褒められたら『うちの両親のサポートのおかげです〜🥰旦那くんは前に借金もあったから両親が助けてくれなかったらとてもじゃないけど自分たちだけでは買えなかったです〜😝』とちょっと馬鹿な嫁を演じるのも一つですかね😂

どうせ元からほとんど会わないし、今後も会いたくないならどう思われようが気にする必要ないですよね😂

お祝いがないこととか、実子以外の子に会うこととかは気にするだけ時間の無駄なので、義両親と会っているときに自分の機嫌を取ることだけを考えて、あとは没交流で良いかと🥳

  • マメ

    マメ

    回答ありがとうございます。

    馬鹿な嫁を演じるのありですね!
    自分の息子の事何にも知らないでいるのもどうなのかな?っておもいもあり気持ちが複雑でした!

    他の事は気にしないでいるのが1番いいですね^_^
    ありがとうございます(^^)

    • 6月8日