※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもの世話が大変でストレスが溜まる。1人時間が欲しいけど何が足りないのかわからない。

子どもが寝てから寝る時間を削ってでも1人時間を作っています。
長男が幼稚園に通い出したので日頃の休みない朝から晩までワンオペも少しは楽になりました。

それでも「1人時間がほしい、疲れた、休みたい、静かにしてほしい、しんどい、助けて」と思ってストレスが溜まるのは、私には何が足りてないんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

それでも下の子は一緒ですもんね🥹だったらそう思うのも当たり前だと思います💦
うちも下の子が4月から幼稚園に行きはじめましたがようやく自分時間が出来ました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子の幼稚園…先が長いです😭
    いいリフレッシュ方法が見つかるといいのですが😭

    • 6月8日
みかん

休息、は足りてないと思います🥺
1人時間に気分が晴れるならいいんですが、そうでないなら、ひとまず、休む。寝る。
ゆっくり心身ともに休んで欲しいです🥺
下のお子さんも時には一時保育して、ゆっくり出来るといいんですが。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    睡眠時間を削ってるので余計にですよね💦
    悪循環だと分かっていながら1人時間が欲しくてほしくて😭
    一時保育、探しておきます🥲

    • 6月8日