※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子の成長について不安を感じています。他の同年齢の子どもと比べて歯が生えていないことやできることの差に戸惑いを感じています。模倣行動についても気になっています。

生後10ヶ月付近のお子さんのママさん!お子さんの様子どんな感じですか?


生後10ヶ月の息子がいます。
周りの知り合いに同い年ベビーがちらほらいるのですが、パチパチ習得しました!とか指差し、これは3週間早く生まれた甥っ子ですが「ママ」「どうぞ」「じょうず」を言える、などなど息子よりできることが多い子ばかりで、個人差があるとはいえうちの息子は大丈夫なのかなと多少の不安を感じるようになりました😂

息子は
○歯はまだ1本もなし
○名前の呼び掛けは振り向いたり振り向かなかったり
○つかまり立ちまではできる
○音の鳴るおもちゃを大人が左右に激しめに振って音を鳴らすのを見せてから渡すと真似してやってみようとする
○マママ、パパパなどの喃語はあり
○お風呂上がりにバスタオルで顔を隠して出す(いないいないばあを大人が言うとポーズだけする)
○パチパチ、バイバイはしない

私自身保育士をしていて、もちろん0歳児1歳児頃の子どもは個人差がとても大きいことは分かっていますが、職場の息子と同じ誕生月の0歳児さんでもしっかり歯が生えてたりするし、なぜ息子は歯がないの〜😂って毎日口を覗きますがまだ生えません😂

パチパチバイバイも特に教えてないからやらないのは当たり前だと思うんですが、知り合いのお子さんたちがこれができるようになりました〜こんなことよくします🤗みたいなインスタあげてるの見たら謎に不安を駆られます😂
保育士なのに、我が子のこととなると不安になるものなんですね…(笑)

同じくらいの月齢のお子さんは模倣とか結構しますか?

コメント

ママリ🔰

同じ月齢の子供がいますが、
パチパチはお母さんといっしょを見るようになってからお姉さんの真似をして習得しました!
バイバイやいただきますを今教えていますが、あんまりできてません😂
あとは音楽がなると体動かしてノッたりしてます!
模倣は気分でしたりしなかったです😂

はじめてのママリ🔰

歯は上下2本ずつ生えてます。
名前の呼びかけは振り向きます。
つかまり立ち、伝い歩きしますが移動手段はずり這いでハイハイしません。
音のなるおもちゃフリフリしません。
マママ、パパパ言いません。不満がある時はよく喋るけどででで!だだだ!です。
いないいないばあらしきことはする。
パチパチ、バイバイはしません。
お姉ちゃんのお見送りの時は手を上にあげてるのでバイバイしようとしてるのか?
一時期「〇〇くーん」と呼ぶとはーい🙋🏻‍♀️してましたがしなくなりました。

さーちゃん

歯は上4本、下2本生えてます🦷

ハイハイやつかまり立ちはできず、ずり這いしかできません。しかも亀みたいにノロノロと🐢

音の鳴るおもちゃはフリフリします。

バイバイはしますがパチパチはしません。

名前呼ぶと振り向いてくれますが名前以外でも振り向きそう笑

喃語ほぼありません。

さちこ

10ヶ月6日の次男です👶
・歯は上4、下2
・9ヶ月から歩き始め、今は2メートルくらいは歩き続けるかな?くらい
・パチパチしてというとパチパチする
・喃語あり

長男も運動面の発達は早かったです。
わたしも早かったらしいので遺伝なのかな?と思ったり🤔
うちは食への興味薄いので、食べてくれる子が羨ましくて仕方ないです😂
色んな悩みがありますね…

Nana

うちの子は下の歯2本生えてますが、それ以外は書いてあること一緒でめっちゃ共感しました😂ちなみに歯もつい最近生えてきたばかりです😂
うちもおもちゃで遊ぶときに大人が遊び方をみせると真似してるっぽいことはするんですが、パチパチとかバイバイはしないです、、結構やって見せてるんですが😭
何事も今くらいの月齢だと「個人差がある」に尽きるのも分かってはいるんですけどね〜

はじめてのママリ🔰

6日で10ヶ月になりました🤭

⭐️歯は下が2本出てきてますが
なかなか伸びてこないし、
ほかの歯は全然生えてこない
⭐️手を離してタッチ30秒~1分くらいしてますが、なかなか1歩が出ない。
⭐️喃語は、まんま〜ねんね〜ぱっぱーは言ってますが、発語とカウントはまだ出来ない
⭐️模倣はパチパチのみ
バイバイは教えてるけど全然です
⭐️呼びかけには振りむいてくれることが多い
⭐️上の子とかくれんぼして遊ぶのが得意です!
(上の子が隠れると探しに行くのがめっちゃかわいい)
⭐️音楽に合わせてリズムよく体を揺らせる🎶スクワットしたり、横に揺れてる


不安になりますよね😖
上の子が1年生になって、やっぱりまだまだ不安なことも多く…
なので下の子に関してはあまり気にしてる余裕もないのですが、、
子供のことに関しては、ずっと心配って続くんでしょうね😖

クマちゃん

うちは歯は上下4本ずつ生えてますが、模倣はしてるんだかしてないんだか?って感じです。
なんかパチパチっぽいのしてる?くらいで、はっきりしたのはやらないし、私が見えなくなると、マーマーとか言ってますが多分喃語でしょうし、どうぞなんて言えるようになるんか?と思ってます💦
もう数歩歩いてしまってますが、そんなに早く大きくならなくていいし、赤ちゃん期が長い方がいいので、急がないで!ってずっと思ってます😊

あおい

生後10ヶ月の娘がいます。
歯は下の歯が2本生えています。
一人歩きはかなりできるようになってきました!
バイバイ、ちょうだいと言えば物を渡す事ができます。パチパチはまだできないです!私が舌を唇左右に沿わせてレロレロってやるとそれを真似する事はできます🤣
パパ、ママ、バイバイの言葉は言えます。
喃語もあります。

ママリ

パチパチ バイバイ どうぞと言いながら手渡し、
名前よぶとはーいと言いながら
手を挙げる、
指差し などやります。
発語有り
(パパ、ママ、まんま、
イヤ、どうぞ )
歯は6本
名前よべば振り向く確率90%
つたい歩きまでできる
音楽流すとノリノリです


って感じです。🧐

ここまで出来ていても不安な事はあるし、心配する事も子育ての一部かな?と思います😂