※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

100円ショップで買ったおもちゃや、レストランでもらったおもちゃをなか…

100円ショップで買ったおもちゃや、レストランでもらったおもちゃをなかなか捨てられません。子どもに聞くと、なんでも、「いるー」と答えちゃいます。

皆さん、自分の中での判断の仕方や、子どもとのやり取りの仕方、声かけ、会話、かごの中にある期間等々、捨てられない私に、具体手な内容を教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供が結構触ってなかったら捨てちゃいます。
迷うものは一旦見えない所にやって何も言われなければ捨ててます。

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!✨✨
    母親自身が判断して行動しないとですね!👊

    • 1時間前
はな

一度今いるのといらないもの分けてます!いらないものは違う部屋で一ヶ月ほど思い出さなければ捨ててました!
今はもう大きいので使ってる玩具箱がいっぱいになってきたら自分たちでいる、あげる、売る!に分けてます👍

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!✨✨
    今いる、いらないの判断は、幼児期はお母さんだけで判断した感じですか?

    • 1時間前