※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

音楽クラブに入ったけど自信がない。他のママさんたちとの違いを感じて迷惑かなと思っている。気軽に考えすぎたかな?

どんな方でも大歓迎とのことで、幼稚園のママさんの音楽クラブに入りました。

失敗した?

昔から興味あることはとりあえずやってみよう!
ダメならやめたらいいじゃん的な感じです。

だから、興味あったので、入りましたが、他のママさんは、

勧誘されたときに、そんなよく考えないで責任ないことは、できないといってました。

それも一理あります。

元々、何かを人前でやれるような器用な人間でもなく、音楽をやっていたわけでもないので、譜面を読めるわけでもない…

うーん、子供たちみんなで楽しく音楽を楽しもう的な感じでいいなー、自分にもできることあるかしら?的な感じで参加しましたが、やっぱりなにもできないのに参加してしまったのは、迷惑なのかな…💦

ちなみに、企画してくださったママさんたち(音楽できる)から直接そんな雰囲気はでてません。

気軽に考えすぎましたかね…??

コメント

もな💅🏻

どんな方でも大歓迎とうたってますし、そういう方も必要なかなと思いました🥹👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ちょっと、自分の考えてない、無責任な感じに、へこんでましたが、勇気でました。

    • 6月6日
ムージョンジョンLOVE

うーん…音楽クラブということはある程度楽器をやっていた人や楽譜に抵抗がない人じゃないと厳しいと思いました💦
発表会があるとか披露しないといけない場面がありそうな感じですよね?責任という言葉が出るということは…
家でかなり練習しないといけないと思いましたが大丈夫そうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。みなさん、何かしらの経験者で、全くなにもしたことがないのは、自分だけでした。
    幼稚園でのことで、簡単なカスタネットやタンバリン等でもいいですよーとのことで参加してみましたが…
    リズム感すらなかった自分に、少し凹んでますが、自宅練習すればなんとかなるのかなとも思っています。

    • 6月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    カスタネットやタンバリンでも良いのですね!なら大丈夫ではないでしょうか😊✨
    ピアノや木琴鉄琴、フルートとかのイメージでした😂
    人数がいた方が華やかだし、協力してくれるのはすごく助かると思いますよー!
    練習大変でしょうけど、披露する日と子供たちが喜ぶ顔が楽しみですね✨練習ファイトです✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とりあえずは練習あるのみです。
    みなさんの足を引っ張らないように、あと、園児や、メンバーみんなで楽しくできるようがんばります😊

    • 6月6日
うー

私もちょっとでも興味あればなんでもとりあえずやってみよー!!って感じです😊
大人になると子供よりさらにそういう人って少なくなりますよね💦
やってみたら楽しいのにーって思います

企画したママさんたちがそんな雰囲気出してないなら、ちょっとでも興味持ってくれてこれから好きになってくれたらいいなって思ってると思います👍
参加している人の言葉なら考えますが、参加してない人の言葉なら気にしなくていいと思います!!

楽しんだもの勝ちです⭐️