※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぶ
ココロ・悩み

子供たちの違和感について相談です。発達障害じゃない子供もいるか知りたい。兄弟2人の違和感が悩み。

違和感=発達障害じゃなかった方もいますか?


長男は小さい頃から違和感があり、最近では検査は受けてないものの療育に通っており、発達障害は確実だと思います。

最近は1歳になる次男も、日々接していて強く違和感を感じるようになってきました。(長男以上に発達が遅い)

母親が感じる違和感はだいたい当たると思っていますが、違和感があったけど、定型発達したお子様はいますか?

発達障害でも我が子は可愛いし愛せますが、兄弟2人とも...と考えると悲しくなってしまう日々です。

コメント

deleted user

私の周りのママ友は違和感があって療育通ったり、検査受けたりしたけど、定型だったーってパターンが多いです💦

そのパターンの時はママは違和感あるけど、園の先生や周りは年齢相応じゃない?って言ってることが多かったです🤔

  • ぼぶ

    ぼぶ

    後者のパターンもあるのですね💡
    周りの意見も聞いてみるのも大事そうですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月5日
たけこ

うちは違和感どころの話ではないですが、
首すわりが生後10ヶ月頃、腰すわりが2歳頃、歩けるようになったのが2歳半でした。
赤ちゃんの頃には医師に染色体異常の可能性も指摘されて検査までしました。(異常なしでした)
3歳でしたK式発達検査は1年ちょっと遅れでしたが4歳でしたら年齢に追いついていました。
今小学1年生で、周りより少しまだ幼い気はしますが、通常学級で普通の小学生になってます😊

まだ1年生なのでこの先は分からないですが、色々診てもらっても発達障害の診断は今のところ出てないです。

  • ぼぶ

    ぼぶ

    運動発達がそこまで遅れていても、しっかり追いつくパターンあるのですね!
    お子様の成長がすごいです!

    ちなみに、知能面での発達スピードはどうでしたか?1歳ごろはどんなことができていたでしょうか?

    • 6月6日
  • たけこ

    たけこ

    知能面は、運動面が遅れすぎてあまり記憶になくて今日記を見返してみたのですが、
    1歳1ヶ月の頃からリハビリに通ってて、その初日のときに運動面は生後半年未満、社会性(知能面?)は月齢相当と言われたって書いてありました。
    ・いないいないばあ・おつむてんてん・ちょうだい・どうぞ
    が出来るって書いてあります。

    今現在は、口頭で説明されたことの理解力が乏しいことと、困りごとを自分から先生に伝えられないということが気にかかっています。

    • 6月6日
  • ぼぶ

    ぼぶ

    ありがとうございます!
    できていたことも具体的に教えていただき、とても参考になりました!

    来月に健診があるので、心配事を相談してみたいと思います!

    • 6月6日