
みなさん、友人はいますか?昔は人並みにいたのですが、ライフステージが…
みなさん、友人はいますか?
昔は人並みにいたのですが、ライフステージが変わるにつれてどんどん疎遠になり、今では会う人は2.3人です。
その2.3人の友達は、他にも沢山友人がおり自分の友人の少なさにがっかりします。
少ないことにがっかりというよりかは、人望のなさ?と言うんでしょうか、私と遊んでもつまらないのかな💦みたいな虚しさです💦
実は、連絡すれば会えそうな友人は他にもいるのですが、生活保護・ネグレクト(に見える)などの人生の価値観が違うと思う友人で、私の方から少し距離を置くようになりました。
↑実はこの友人層が私には多いのです。
主人は、人並みに人付き合いがありますし、楽しそうにしています。
友人があまり多くないお母様方、どんなお気持ちですか?🥲
私が気にしすぎですか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ママリ
私自身、仲の良いママ友は1人ですが全然気になりません!
たぶん相談したいとか何かあると話せる友人が欲しいなあと思っちゃうのかもですが、特に相談したい事とか共有したいこともないので友人いなくても全然困ってないです😂

はじめてのママリ🔰
元々友達が少ないタイプですが、私も今定期的に会うのは3人です
1人は月1くらい、もう2人は3ヶ月に1回くらいです
あとは娘が生まれてから出来たママ友がいますが、娘ありきの関係なので…って感じですかね、一応月1くらいで会ってます
私は元々1人が好きなタイプなので正直ちょうど良いと思っています☺️

ままくらげ
ママ友も居ないですし、学生時代の頃の友人で会って遊ぶ仲の人も居ません☺️
そもそも学生時代に色々あったので、地元に未練も何もないです😂
高校以降の友人も独身が多かったり、地方だったり、子育てしながら働いてるので、専業主婦は私だけで環境が違います。
その代わり、昔やってたSNSで繋がってた趣味仲間とはたまに近況報告のメールはします。
遠方なので会う事は滅多にありませんが……。
でも元々人付き合いが苦手なので全然寂しくないどころか、今が一番精神的に楽です☺️
この時間を家族と過ごすか、趣味や推しの為に費やしてるので満足しています✨

はじめてのママリ🔰
ママ友は0人、地元と友達も連絡取れるのは3人です。
会うのは年1回あるかないかです。
お隣のお宅のママさんがよく友達が来ていて(いいなぁ)と思います🥲
人付き合いがなくて楽という気持ちと友達とお茶したりしてみたいなぁという気持ち、半々です😔

アテ
出産してから何だか友達付き合いに疲れてしまいほとんど会わなくなりました。
会っても年2.3回ほど。
会うと楽しいけど疲れてしまう方が強いのでこっちからは誘わないです😅
今は家族、子供中心に生活してる方が楽しいので今のままで幸せです。
何れ子供の手が離れて1人時間が増えたら会いたい人には会うとは思いますけど、今は全く気にしていません😊
コメント