※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン好き🫶
家族・旦那

旦那が子供に暴言を吐いており、悩んでいます。特に夜の対応で暴言が多く、上の子の新生児の頃から続いています。旦那に暴言をやめてほしいと思っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

旦那が子供に暴言を吐きます。

自分の思い通りにならないとイライラして
子供に対して暴言をはきます。

・2歳のイヤイヤで歯磨き、着替え、トイレなど
行ってくれない時
・3か月の下の子が夜なかなか寝ない時
・自分が寝れてなくて睡眠不足の時

旦那は今育休中で、夜中の下の子対応を
週に2、3回はお願いしてます。
たまたま聞こえてしまったのですが、
お腹が空いて夜起きて泣いている下の子に
「うるせぇ。黙ってろ。」って低いトーンで言ってるのを聞いてしまいました。
それから、私が見てないとこで他にも暴言いってるんだろうな。って心配してたのですが、今日も夜対応お願いして居て、上の子の夜泣きで起きたタイミングで下の子が泣いていたので心配で聞き耳を立てていたら
なかなか寝れない息子に対して「◯ね!今すぐ◯ね〜!」って言っているのを聞いてしまい夜の対応お願いするの辞めようかなと思っています。

暴言については上の子が新生児の時からあって
やめて!と何回も言っても治らないのでどうしたら良いのか本気で悩んでいます。
まだ小さいからどうせ分からないでしょ?
って言っていたけどなんでそんな酷いこと言えるのかショックです、、私は今すぐに辞めて欲しいです

旦那さんが同じような方いらっしゃったら
アドバイスください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も死ねまでは言わないですが、暴言吐いてました…
うるせえとか黙れとか泣くなとかベランダから放り投げるぞとか、怒鳴ったりしてる訳ではなかったですが…
ベランダから放り投げるぞとかは冗談っぽくゆってはいましたし、旦那も意味わかってないんだから大丈夫と言ってましたが、表情とか声のトーンとかで嫌な感じは赤ちゃんだとしても伝わるだろうし、なにより聞いてるこっちが不愉快なので、何度もやめろ、もう寝かしつけしなくていい、って怒りました💦

泣いて意思表示するしかないのに、そんな暴言吐いてるなら、お前もお腹空いたとか眠いとか言うな、もう喋るなと何度言ったかわかりません🥲

結局治りはしませんでしたし、今も末っ子がなかなか泣き止まないとうるせぇとか言いますが、子供たちのことは溺愛してます。
こちらからしたらそんな可愛がってかわいいかわいいゆってるのに逆になんでそんな暴言吐けるのか謎ですが…

普段お子さんに対してどうやって接しているかによってもまだ違うと思いますが、わたしはいくら子供の事を可愛がってるのは分かってても暴言吐いてるの見るとイライラするし子供が可哀想だったので、もう寝かしつけも泣いてる時の抱っこもさせるのやめました🙃
それでもあまりにも泣きまない時は旦那が代わるよ〜と言ってきますが、絶対に暴言吐くなと釘を刺して見張ってます。笑

解決策でもなんでもなくてすみません💦

  • マカロン好き🫶

    マカロン好き🫶


    回答ありがとうございます😊

    そうなんです!
    普段は溺愛してて、遊んだりする時子供も楽しそうにしてますし下の子も可愛がってるんですけど、イライラし始めると暴言です。差が激しいんです😅

    うちの旦那さんも冗談で川に流すとか言ってはいました💦

    私も心配なのでもう夜お願いするの辞めます。
    旦那さんの度がすぎる暴言は
    私が、ブチ切れて怒って辞めるように話し合いしてはいるんですけどね😢

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

暴言に入るか分からないですが、うちの旦那もなかなか泣き止まない新生児に対して「もー、落としちゃうぞー」と言ったことがありました。
旦那はものすごく穏やかな人なので絶対にそんなことはしないと分かっていますし、軽い感じで言っていたので彼なりの冗談だったのだと理解はできたのですが
なんでそんなこと言うの?とすごくびっくりしたのを覚えています。

もしも私がマカロン好きさんが書かれたような暴言を聞いてしまったら…大喧嘩覚悟でかなり強く注意して、直らなければ離婚も考えると思います😔
思い通りにいかずイライラするのはすごくわかるのですが、黙れ・〇ねはいくらなんでもひどすぎます。

そして、文面読む限りだと2歳のお子さんのイヤイヤに対しても暴言を吐くことがあるのですよね💦
まだ小さいから分からないとのことですが、2歳なら大人の表情はもちろん言葉も理解できてしまうのでは??
そもそも、相手が理解できないなら何を言ってもよいという考え方自体がおかしいですが🥲

育休取って大人2名体制でお世話していてその状況って、かなり危険な気がします。
見てないところで手を上げてないかなとか心配になりますし、お子さんと2人きりにするのがちょっと怖いですね…。

  • マカロン好き🫶

    マカロン好き🫶


    何回か子供に対して暴言で大喧嘩で話し合いして居ても治らないです😿
    死ねは酷いですよね、、
    命かけて産んだ大事な子に対してその言葉は酷すぎますしショックです。

    普段溺愛してるんですけどね、、、

    2歳の上の子にも言うこと聞かないと暴言で「バカ、ボケ」
    「クソガキが!」って言ってて
    上の子は悪口言われてるって分かってるからか「バカじゃない!ボケじゃない!」って言い返してますね💦
    子供同士の喧嘩なの?ってかんじです。
    イライラしてそうなっちゃうならもうやらなくていい!って言っても、彼なりに力になりたいと思ってくれているのか結局やってくれるけど、イライラして怒っての繰り返しです💦😇


    なんでそんなイライラしちゃうの?って聞いて「仕事が忙しいから」って言ってたけど育休に入っても変わらないからそうゆうことなんだろうな。と思ってます。
    口では言うけど暴力はしないとはおもうのですが、心配なので、防犯カメラとか設置とかこっそりしようか検討してます💦

    回答いただきありがとうございます😊😭

    • 6月5日
ぽろん

暴言は吐かないですが少しイラッとしてそうだなって時はあります😓
ただ〇ね!今すぐ〇ねとかどんな気持ちで言ってんだとゾッとしました。
突然死のSIDSもあるのに冗談でも言って良いことではないので私ならブチ切れて今後の旦那への対応考えちゃいます。

  • マカロン好き🫶

    マカロン好き🫶


    あり得ないですよね。
    一度カウンセリングにでも連れて行きたいなと考えてます
    ストレスとか何か心に抱えているのかもしれないとおもってきました💦

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

子供がそのうち真似するようになるので、キツく言います!
子供相手にありえないです🥲

  • マカロン好き🫶

    マカロン好き🫶


    私もほんとに辞めてほしい!と強く言っているのですが、なかなか治らないです
    他の家の旦那さんの話とかあまり分からなかったので私がおかしいのか?とさえ思ってきてしまってました💦やっぱりありえないですよね😿

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の思い通りにならないから心の中が口に出ちゃうんですかね😣
    お子さんが保育園でパパが怒ったら言うの、、なんて先生に言っちゃったら児相きそうでビビります😔
    溺愛してるなら、パパが冷静な時にまた話すか、子供からしっかり辞めてって言われるのも堪えるかもです!

    • 6月5日