※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での歯科検診で娘が泣き叫び、歯医者に行きたくないと言っている。先生にも言われてしまい、イライラしている。どう対処すべきか考え中。

5月下旬、幼稚園での歯科検診の日に体調不良で休んでしまい、今日、直接歯医者へ行き受けてきました。
別の歯医者さんに治療で通っていて、歯医者嫌いな娘のために慣れるようやってくれていたのに、今回の歯科検診で全てぶち壊し。
無理矢理押さえつけられギャン泣き。歯医者はもう行かないと。

幼稚園の先生から「早く歯科検診に行ってください」と言われ、別の歯医者さんで慣れるようにやってもらってることを伝えたのですが、「泣きながらも他の子達は行ってますからね」と。
すぐ予約を取ると「やっと行く決心がつきましたか」といわれ、それって失礼じゃない?と思ってしまいました。

幼稚園の先生に対して怒りしかなく、このまま先生にハッキリ言った方がいいのか、はたまた私の中に閉まっておいた方がいいのか。
とりあえず気持ちを抑えるために殴り書きしています。
生理もきてるから余計イライラしてしまいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですね😭

じゃあもし歯科検診の日に幼稚園に行ってたら、いつもの歯医者さんじゃないのでギャン泣きして抑えつけられて検診してたのかと思うので、今と結果は同じだったのでは?とも思います💦

うちの子は慣れるように丁寧にやってたのに‼︎という気持ちももちろん分かりますが、幼稚園でヤダー‼︎って泣きながら検診をやったお友達もいる事は確かなので、先生に言ってどうにかなる事でもないのかな…と感じます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね。普段歯医者に行くにも泣き叫んで一苦労なのに、この気持ちをどこにぶつけたらいいのかわからなくて。普段の積み重ねが今回私の中で爆発してしまい、先生の言動一つ一つ気にするようになっていました。
    過剰になり過ぎているのかもしれないです。気をつけます。

    • 6月4日
ママリ

幼稚園の先生になにを伝えるのでしょうか😖
歯科検診の受診は仕方ないですよね💦
幼稚園側もお子さんが慣れるまで待てる訳ではないでしょうし。。
やっと行く決心がつきましたか、という発言もそれほど失礼な発言ではないかと思うんですが言い方ですかね?😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね。先生に伝えたところで何か変えるものはないと思うので、私の中に留めたいと思います。
    私が過剰になっているだけかもしれません。気をつけます。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

歯医者嫌いなら歯科検診に行けていたとしても、泣いてしまって再検診になっていた可能性が高いかな?と思いますし、どちらにしても今回の事は避けて通れなかったと思います。

ただ、お母さんもお子さんも大変だけど、頑張ってくださいね😊などの、そういった優しい一言が欲しかったですね🥺

園には何も言わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局、歯科検診に行っても1分もかからないうちに終わり、身体を押さえつけて頑張ったのに一瞬で終わったことも腑に落ちていないので、余計に腹が立ってしまったのかもしれません。

    私が欲しかった言葉はそれです!他の子も泣いても行ってますから。より頑張ってくださいという言葉が欲しかったです。行かなければいけないことも泣くことも重々わかっているので、同調して欲しかったんです。
    でも先生にそこまで求めてしまうのも違うのかもしれないので今後気をつけようと思います。

    • 6月4日