※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sunny
ココロ・悩み

8歳の娘のワーキングメモリーが低く、忘れ物が多い。発達障害かどうか心配。調査機関や対処法を知りたい。

ワーキングメモリーが低い娘。
8歳の娘は物忘れ、忘れ物が非常に多いです。
例えば小学校で算数のノートを使い終わり新しく購入しなければいけない時に先生に言われてから10回目くらいでようやく初めて私に伝えて来ます。その頃にはもう先生もカンカンです。

また日常生活においてもこうしてね?と伝えたことを5分後確認しに行くと失敗しています(すっかり忘れてダメな行動の方をしています)⇨洗濯の分別や濡れたまま脱衣所にいかないよなど毎回する前に伝えているのですができません。

習い事でも例えば親に渡すプリントなどは私が発見するまで未提出です。ピアノ発表会だと参加希望締切日に私がたまたま発見しました。

性格はおっとりで、勉学はできるほうですがとにかく忘れ物やワーキングメモリーが低いです。
これは何かの発達障害でしょうか?
また調べる機関などはどこに行けばいいのでしょうか?
もう疲れました😔

コメント

🐽

息子が似たような感じで違和感を感じ、市内の小児科併設の発達外来へ連れていきました!
結果、不注意型ADHDとLDグレーの診断がつきました😓
薄々そうだろうなと思ってたので、だよね〜くらいの感じでしたが😭
Sunnyさんが書かれてることに加え、集中力がなく気になる物が視界に入ったり気になる音が聞こえるとそっちへ行ってしまう、同時進行できない、ケアレスミス多い(LDは多分ここから)、片付けできないetc...

心配なら1度受診してみてもいいと思います!
モヤモヤを晴らす為にも受けるだけでも気持ち的に違いますよ🌸

  • Sunny

    Sunny

    モヤモヤを晴らすために受診させてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

ワーキングメモリーが極端に低い場合、ADHD(不注意)の可能性もあるのかな、と思います。

発達障害か調べたい、とのことでしたら、発達外来を受診されて、検査を受けてみても良いかもしれません。

ただ、診断されただけで治るものでもないので、どちらかと言えば、どう対応してあげるとお子様が生きやすくなるのか、に起点を置く方が良いのかなと思いました。

物忘れが多いようであれば、まだ8歳ですし、まずは親が一緒に持ち物確認する時間を設けたり、日常生活動作を覚えられないようであれば、必ず通る場所や見る場所に「洗濯物は◯◯する」「(脱衣所の手前に)濡れていないか確認!」など貼って、耳からだけでなく目からの情報を得やすくしたり、習い事から帰ったらまず親の前で鞄の中身を出して貰う、など出来ることは色々あると思います☺️

  • Sunny

    Sunny

    やはりそうですよね。
    なんか違和感を感じるんですよ。
    一見普通の子なんですけど、下の子の方がしっかりしていて。
    ADHDだったら叱ったところで治らないですよね。
    診断を受けてわたしが変わろうと思います。

    • 6月4日
もこもこにゃんこ

うちの自閉症スペクトラムの子どももワーキングメモリが低いです。(検査済)
耳からの情報に弱いので目で見る方が覚えやすいっぽいですね。
検査は発達専門の児童精神科で受けました。

うちは支援級なので、ノートがなくなりそうと先生が連絡帳に書いてくれます。
お子さんには言われたらすぐメモしてランドセルに貼るとか筆箱に貼るとかするようにさせるとかですかね💦
うちも忘れ物良くするので、ランドセルに「〇〇持って帰る」とか貼ってます😅
プリントとかは親が毎回チェックするしかないかな。
学校とかなら毎日連絡袋を出す習慣をつけさせて、初めは親も言ったりチェックしたりが良いと思いますが、習い事でイレギュラーな手紙だと親が見てあげるのが良いんじゃないかな〜と思います🤔

  • Sunny

    Sunny

    目で見る方が覚えやすい!
    だから学習はついていけるんですね💦どちらかというと頭は良い方なんです。検定試験など学年で1番上の球で、学校のテストもほぼ100点でして何故日常生活だと忘れ物が多いのか謎だったので。耳から入る言葉が弱いは盲点でした。
    とりあえず診断を受けさせてみようと思います。

    • 6月4日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    インスタだったか何かで見ましたが、ノートの最後の数ページ目の所に「〇〇のノート買ってね」みたいなメモを貼っておいて、そこのページに来たらそのメモを親に渡す。みたいなのがありました。
    そのメモを渡すは忘れそうなので、そのメモを筆箱(ランドセル)に貼るなら分かりやすいかも?

    • 6月4日