※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義理両親との旅行での問題について相談です。旦那との旅行は問題ないが、義理両親との旅行が辛い。どう伝えればいいか悩んでいます。

義理両親と旅行に来てます。

二世帯住宅で、同居しています。それもあり、行く前から嫌だったのですが、もう旅行は行きたくないです。

1、席をいつもは私が助手席、旦那が運転席、義理両親、子どもが後ろでした。が、今回移動時間が五時間と長いので、席を後ろにしてもらいました。最初は義理母は納得したものの、後から、席の話考え変わった?と聞いてきました。その時点でうざいです。

義理母が80歳のため、腰が痛い、乗り降りが席を前後変わることになりました。いきなり、私、後ろに座るね。と言われ座られました。
すみませんとか変わってくれる?とかなしにです。

義理父は健康なので、義理父が前に座ってもいいと思いますが、子どもの隣がいいようでどかないです。


2、旅館のお風呂に入ったときに、身体を洗わずに子どもと一緒に入っていました。ひきました。


3、旅行したり、親戚の家に行くと毎回手紙を書くのと、写真の印刷を頼まれます。息子ではなく、私に頼んできます。正直負担です。


もう義理両親とは、旅行行きたくないです。しかし、私の両親とも旅行は旦那は嫌な顔せず車を出してくれ、一緒に行ってくれます。
旅行はもう勘弁してほしいです。

なので、私の旅行とは旅行一緒に行っても、義理両親とだけ一緒に旅行へ行かないってのは、矛盾しています。納得しないですよね。


なんて言えば、旅行に行きたくない気持ちをわかってくれますか?気をつかってしまう、旦那の運転が大変なため、お互いの両親との旅行はもうしばらくやめない?と話せば納得しますかね?

コメント

はじめてのママリ

高齢になってきて車の乗り降りも大変そうだし、長時間の車内もキツそうだからこれからは旅行じゃなく日帰りでどこか遊ぶとかはどう?
とかどうですか??
私なら旅行じゃなく違うものを提案して自分が旅行したくないって思われないようにします😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    日帰りいいですね。

    • 6月4日