
うちの主人から家庭より仕事が大事だと言われました。なぜかと聞くと、…
うちの主人から家庭より仕事が大事だと言われました。
なぜかと聞くと、自分が働かないと生活をしていけないから、家庭は俺が亡くなっても家の事が大丈夫のように私にはしっかりして欲しいから身内には厳しくすると言われました。
昭和の時代みたいな話と思い、やってきましたが、
共働きじゃないと生活が苦しいので給料の半分は主人に渡してる、家の事は何もしない、テレビ、スマホを観て横になる。
同じ職場の既婚者女性とLINEをする。
仕事が大事だから、仕事が出来る既婚者女性従業員の悩みを聞いて、仕事とプライベートを充実して辞めて欲しくないからやってる。仕事以外のLINEもしてる。
身内には厳しい人間で他の女の人には優しくする理由は他人だからという答えでした。
よくよく考えてみると都合良く使われてただけなのかなと腸が煮えくりかえる位怒りがあがってきました。
これまでのことが馬鹿馬鹿しく、これまでやられたことを仕返ししたいです。
主人は離婚しても全然大丈夫と言われ益々腹立たしいです。
離婚することが1番の仕返しになりますか?
- るんぱっぱ(11歳)

はじめてのママリ
仕返しになるかは分かりませんがそんな人と一緒にいるメリットが無さそうですね💦
稼ぎが沢山あって生活に困らないとかならまだ我慢できますが
共働きしてて男は働くだけでいいって、、、
ただのワガママ言ってるバカ🙄
養育費をたっぷりいただいて別れたほうか幸せかもしれませんね🤔

はじめてのママリ🔰
確かに物価高騰の今、仕事優先になり
稼がなければいけないのは
共感ですが…
“家の事は何もしない” “横になる”
“仕事が大事だから 同僚の悩みを聞くため
にLINEをする”
“他人だから優しくする”
何言っちゃってるんだろうこの人と
思いました。すみません。
仕事だから を正当化して
自分のやりたい事し放題な感じがします。
仕事を終えて帰宅しても家事育児を
一緒にこなしてくれる旦那さん
沢山います。
うちの旦那が
この人やめてほしくないなと思う
女の事務員さんいますが、
さすがにプライベートのLINEは
していませんし、相手も既婚者なので
配慮してます💦
お子さんは11歳とのことで
養育費等を多く貰う条件だけ突きつけ
て私なら離婚します😇
コメント