※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が風邪をひきやすく、生活が大変。プレに行かせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

プレに通ってる2歳半の息子が、指しゃぶりをするせいなのか毎回風邪をもらってきます。
今生後3ヶ月の娘もおり、私も生活にまだ余裕がなく、正直看病も家事もでかなりしんどいです。
この状態でもやはりプレには行かせるべきですか?皆さんならどうしますか?
息子には申し訳ないのですがこの状況が辛くて悩んでます。産後メンタルなので批判勘弁してください😭

コメント

抹茶のヨメ

10月に満3歳クラス、翌年4月に年少ですよね?
私ならそのまま入れておきます。
始めは通る道かな…と😩

我が家の場合ですが、
下の子が保育園に年少少で入りました。
慣らし保育が始まるも、3日で発熱。一週間経たずに発熱。そこから夏まで2週間ごとに何かしら体調を崩していました😨
冬ぐらいになると月1ペースで早退してそのままお休みしていました。
…年中の今、今日2ヶ月ぶりに保育園で発熱して会社早退しました😂

うちもワンオペです。
実家は✕。旦那帰宅深夜。
しばらくはしんどい時期たくさんありましたが、ようやく最近、菌に耐性付いてきたかな?という感じがします。

はじめてのママリ🔰

指しゃぶりのせいかは
分からないですが
そういう場に行けば風邪はもらってきますね😩

10月から入れても問題ないかと思います!

むしろ3ヶ月の娘さんの
お世話と3歳児は私には無理でした😂!!

はじめてのママリ🔰

そういうのって、人それぞれですよね🤔
私だったら幼稚園に行かせるまでの準備が面倒なのでプレやめて年少さんから入園させます🤔

逆に準備をしてでも満3クラスに行ってくれた方が楽なママさんもいらっしゃるのでそのパターンなら今は頑張りどころなのかな?と思いました🤔

ママ基準で考えて良いと思いますよ!

ママリ

息子の場合ですが、、
満3(4月)入園最初は良かったものの秋から月1〜2で風邪をひき(発熱)
年少になり変わらず月1で風邪
年中になり今は免疫がついたのか間空いてます。
こんな感じです!
全部風邪で他の病気はないです。

少しでも赤ちゃんとゆっくり過ごしたいなら満3で入れてもいいし、風邪ひかれるくらいなら自宅保育する!もいいと思います😊
私は自宅保育がキツかったのでいれました!
こればっかりはママと子供によりますよね😣