※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義実家との外食でうまく振る舞えず、緊張して話せなかったことを悩んでいます。次回の食事でどうすれば良いかアドバイスを求めています。

義実家と外食をした際、うまく振る舞うことができませんでした。

どう思われるかを気にしすぎたせいなのか、緊張のせいなのか分かりませんが、ぜんぜん話せないし、話せないので気遣いもあまりできませんでした。
ほんとに最悪でした。

またご飯の機会があると思うのですが、どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

回数重ねて慣れるしかないと思います…!!
予め旦那さんにも相談しておいて、フォローしてもらうとか、😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、🥲
    旦那さんにも次回言えたら言おうかなと思います🥲
    旦那さんに知ってもらえてるだけでも気持ち違いますよね。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

緊張しますよね💦
気遣いもされすぎると向こうも疲れると思うので基本的なことだけでいいとは思います。
挨拶やお礼などしっかりしてればそんなに問題ないんじゃないかと…
気になるなら旦那さんに「緊張してご両親に気遣いができなかった」って話しとくといいんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、🥲
    挨拶やお礼は言えたので少し安心しました、、!
    旦那さんに次回言えたら言おうかなと思います🥲
    旦那さんに知ってもらえてるだけでも気持ち違いますよね。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安だったら「気遣えなくて申し訳ないって伝えといて」って言って電話か何かのついでにでも、旦那さんからご両親に伝えてもらうのもいいんじゃないですかね😉

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはいいですね☺️
    でも旦那さんにそれが言えるかどうか、、😭
    言えそうだったらがんばって言ってみます😭!

    • 8月3日