※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

経済的に不安が少しあるけど、妊娠したよ、2人目も授かったよ、みたいな…

経済的に不安が少しあるけど、妊娠したよ、2人目も授かったよ、みたいな方いませんか?

まさに私はそんな感じで…
一応看護師なので仕事がなくなることはないかなと思ったことや、収入アップを目指してからになると年齢的なことが気になってしまったこと、やはり子どもを授かるのにはタイムリミットがあり体力的なところが不安で少しでも早いうちに終わらせる!と2人目も授かり、もうすぐ出産です。

ここに来てとっても不安になってきて…
子どもたちを取り巻く社会もそんなにいいものではないし…少子化が更に進んで大変な社会になるのにな…と思ったり…
物価も上がるし少子化対策や子育て支援はよくわからない方向へ。

それなりに若いうちに妊娠出産をしたので…仕事の経験も積んでるわけではないです。
とにかく不安です😭

子どもたちを食べさせることはできますが、変な言い方ですが、留学するとか私立の大学に行くとかどのへんまで考えてみなさん家族計画立ててるのか気になってしまって😭

夫婦ともに国立大卒だったので、奨学金も借りなくて良かったし…と思ってましたが、子どもが私立の大学に行く可能性はたくさんあるし…

そもそも国立大も値上がりするとか言われてますよね😭

これからが心配です…

だけど、2人は子ども欲しくて、経済的な不安がなくなってからと思うとやはり年齢的なことが気になっていただろうし…

もうすぐ出産で楽しみなはずなのに、とんでもなく先のことも不安になります…

コメント