※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
ココロ・悩み

幼稚園選びで悩んでいます。4つの幼稚園を比較中。それぞれの特徴や園長の印象、子どもたちの様子について不安。皆さんの意見を聞きたいです。どの幼稚園が良いか迷っています。

幼稚園児選び悩んでます。。。
家からバスを使わずに行ける幼稚園が4つあって悩んでます。。。まだ園庭開放に行ったぐらいでわかる範囲ですが。。。

①家のすぐ近くなので歩いて行けるけど、マンモスで人数が多いため園庭はあるけど日中園庭出遊んでいる声はあまり聞こえず、帰る時間ぐらいになるとまだ帰らない子達が遊んでいる声が聞こえる、園の中にたくさん遊ぶ遊具がある

②お友達がいってるが、教室内にトイレがある、園舎はピカピカ、園長先生がサバサバしてる方なのか私的には冷たく感じた、上の方にありバス通園

③園長先生も他の先生方もとても優しそうな雰囲気、園庭も広い、バスが家の地域まで来ないため自転車かバスが来る地域まで送っていけばバスには乗れる、お友達が親子教室に行っている、

④はあまり行ったことはないですが、家からすごく近くて自転車でいける、とにかく自由、でも母が行事によく駆り出されるらしい、

②は園舎も綺麗で園長先生以外の先生はとても良さげな雰囲気で園庭開放に行った際、お友達も近所のためたくさん通っていて、でもすごく園長先生が気になってしまってあんまりかなとか思ってしまっています。。。
私と娘と娘のお友達で園庭開放に行った時に、お友達はすごく、人懐っこい子で誰にでもニコニコしてあいさつとかもできるけど娘は人見知りというかまだ警戒してるのと恥ずかしいのとであんまり愛想は良くなかったですが、私もお友達のママもニコニコして挨拶したら娘にはこんにちは😊みたいな普通の感じですが、お友達にはこんにちは〜🥰みたいなすごく可愛がってるような対応の仕方に感じて。。。
あと他のお友達にかなり元気いっぱいな子がいて、よく走る、先生のお話中座れないなど自由な子なのですが、園長先生からその子のお母さんに「この子はいつもこんな感じなんですか?」て聞かれたらしく「そうですね〜だいぶ元気すぎて」みたいな感じで答えたら「そうなんですね〜」で終わったって言う話を聞いて、わたし的には最初の印章があんまりだった分こんといてほしいな〜みたいな人にはそういう感じなのかな。。。と捉えてしまって。。。どういう意図で聞かれたのか分からないのであんまりですが。。。
なんかそれ聞いてバッサリ行かれる方なのかな。。。て思ってだいぶ印象は悪くなってしまった気がしました。。。
みなさんの意見をお願いします。。。
どういう決め方で決められたのかこの4つどれがいいのか全く分からなくて。。。皆さんのお力を貸してください

コメント

こだ

うちの園も園長先生サバサバで冷たい印象ありますが、子ども達に聞くと怒ると怖いけど好きだよって言ってます😳

親と子どもでは関わる時間も違うから感じ取り方も違うんだろうなと思ってます☺️

雨の日の送り迎えとか行事の時に園に行くこと考えると私は近い園がいいなと思って家から近い園にしました!
あとは子どもの性格的に小学校入る時に知ってる子が多い方がいいなと思って同じ小学校に行く子が多いところにしました🌼

  • ベビママ

    ベビママ

    そうなんですね!!
    私的には冷たいのかもって思ったんですが、そこがめっちゃ人気で決め手がいまいちわからずで。。。もっと色々見たら良さがわかったりするのかな〜
    なるほど!!やっぱり雨の日のことは重要ですよね。。。
    なるほど!!校区で考えるのもありですね!!

    幼稚園選び今の仲良いおともだちのこともあるし、みんなどこ行くか分からんからすごいストレスで。。。

    • 6月7日
  • こだ

    こだ

    幼稚園に入ったら同じ園で仲良しの子できるので最後は親がここって決めちゃっていいとは思いますよ😂
    私も結局仲良い子は誰も行かなかった園にしたんですが子どももお友達たくさんできてるし私もママ友恵まれてます🌼

    バス通園でもバス停まで歩かなきゃなら雨の日大変なので家の前に止まってくれるのかとかも大事ですよね😭
    園長先生はあまり普段は保育に携わらないと思うので引っかかるのが延長先生だけで他の先生がいいと思えるなら私ならあんまり気にしないかもです😳😳

    • 6月7日
  • ベビママ

    ベビママ

    なるほど。。。確かにそうですね!!
    誰もお友達がいない園もありですね!!
    最後は親が!って言うのはうちの母からも言われました!!笑
    めっちゃ良い幼稚園だったんですね💕︎羨ましい🥺

    たしかに。。。難しいですね😭
    バスもバスでなかなか悩みもありますよね💦
    なるほど!!ありがとうございます!!

    • 6月7日