※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる💕
家族・旦那

3人目のお宮参りが憂鬱。義母との関係が複雑で、家族だけで予約したい。義母の口出しが多く、自分の思い通りにならないのが困る。

3人目出産しました。
今からお宮参りが憂鬱です。

一人目の時はコロナだったので
写真だけ撮ることになりました。

しかし、当日写真選びや衣装選びに
やたら口出ししてくる義母。

そしてまるで自分の子のように
私の母に抱っこします?なんて上からでした。

なにかと口出ししていた義母を見て
実母は後ろで立って見ているだけでした。

そこから実母も義母が、苦手になり
もう会いたくない。という感じで
行事には参加することはなくなりました。
それ以来実母は義母に、会っていません。

二人目の時は人数制限があると嘘をついて
私と旦那と子供だけで写真を撮りに行きました。
帰りに近所の神社で軽くお宮参りすれば良いかなと
思っていたのですが、

義母が、うちは〇〇神社だから!と
神社まで指定されました。

私の実母が、私が小さい頃体調崩していたみたいで
お宮参りできなかったんですよね。と
前に義母に話していたみたいなんですが、

一人目の時はコロナでお宮参りやめたのに
私の実母はやらなくて良い!みたいな感じだけど
普通はお宮参りするから!
なんて義母が言っていたりしました。

3人目のお宮参りはもうできれば家族だけで
やりたいです。。。

とりあえずさっき写真屋さん電話したら
人数制限はないけど、あまりにも混雑してると
外で待ってもらう可能性ある。との事だったので

それを理由に写真は家族だけで予約しました。
写真屋さんの横に神社があるので
帰りにそのままお宮参りしたいのですが
家族だけで予約したいです。。。

いままで何かと自分の思い通りにならないと
不機嫌になる義母なので非常にめんどくさいです。

義母抜きで予約してまた何か言われるのも
めんどくさいけど。
家族だけでやりたい。。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!

わたしも、お宮参りを義母が主催しようとしてきてほんとに嫌な思い出があります(勝手に産着を義妹の使ったやつにしようとしたり、神社を指定してきたり、私の両親を当然のように呼ばない前提で話進めてきたり、、)

お宮参りはご家族だけでやって、義母には事後報告でいいと思います。

あとからギャーギャー言ってきたとしても、嫌われる覚悟で断固とした距離をするべきです。

るるさんのお子さんですし、部外者の義母の顔色伺う必要ゼロです。

私はお宮参りが嫌な思い出になったので、るるさんは3人目のお子さんのお宮参りは「ご家族」だけで楽しんで欲しいです。

  • るる💕

    るる💕


    ありがとうございます😭
    私も上の子二人のお宮参りの写真を見るたびに
    嫌な思い出を思い出すので
    今回は平和に終わりたいな。と思っています。

    多分旦那もギリギリまで
    お宮参りのこと気づかなそうなので、写真屋さんは今日予約しました。
    神社にも早めに連絡しちゃおうと思います。

    • 6月3日