※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレについてアドバイスをください。生まれてからずっとあまり寝な…

ネントレについてアドバイスをください。

生まれてからずっとあまり寝ない子で苦労してきました。
現在7カ月です。
夫が仕事で1人でほぼ見ているので限界がきてしまいました。
早く寝てくれたらとても楽なので皆さんにアドバイスいただきたいです。

•現在は6-7時くらいに起床(早いと5時半)
•朝のミルク後は寝ることが多いですが、それ以外の日中は基本的にあまりお昼寝はしません(寝ても5-15分くらい)
日中はできるだけ運動させるようにしています。
•以前必死に21時ごろに寝かしつけたこともありましたが、結局23時台に起きてミルク飲んで就寝だったり…別日は3時台に起床し、ミルクを飲んでその後動きまわるなど覚醒してしまったことが多々あります…
•普段は夜23-24時ごろにミルクをバウンサーで飲んで寝てからベッドに移動させてます
 それでも寝ない時は抱っこ紐で寝かしつけています

以前はベッドで寝かせておき、泣いていても放置すれば寝ることもありましたが、寝返りできるようになってからそれをやるとほとんどうつ伏せのまま寝てしまいます。
SIDSが怖いので、ひっくり返すと泣いて起きてしまいます。
(うつ伏せのまま夜間寝かせるのは無しでお願いします)

ネントレについての知識もないので批判などはご遠慮ください。
よろしくお願いします。

コメント