※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
ココロ・悩み

祖父の容態が悪化し、万が一の時に子供たちの対応について園に伝えるべきでしょうか。

祖父は末期癌でもう長くないと言われています。
木曜日お医者さんから来週は厳しいと言われました、
今はなんとか頑張ってくれてますが、熱が上がれば身体が
耐えられなくなるかもしれないと言われました。

もし危篤や亡くなった時、急に休まなきゃ行けない時、
長男は卒園アルバムの作成等で色々あるかもしれないし、
長女はもしもの時はおむつにはさせといて欲しい。。
危篤とは言われてませんが、いつその時が来てもおかしくないです。
その時テンパらないように
園の先生方に伝えといたほうがいいのでしょうか。

コメント

aya

伝えたほうが良いと思います!

あづ

伝えてもいいと思います😌
伝えなくても特別問題ないとは思いますが。

でもオムツはその時どの先生が入ってるか分からないし、先のことで先生も頭から抜ける可能性はあるので、どちみちお迎え連絡を入れる時に「オムツでお願いします」と伝える必要があると思います😥

卒業アルバムに関しては、私が働いてきた園だと「全員揃った日に撮ります」「この撮影は欠席の子がいた時はこういう対応」とか事前に決まってたので、急な欠席の可能性がありえるから。で予定を変更することはなかったです😅
その子だけ対応する。他の子は対応しない。って差はつけられないので、特別扱いすることはなかったです😥