![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5カ月の男の子が言葉を発しない。トイレトレーニングも難しい。同じ経験の方いますか?助言をお願いします。
2歳5カ月の男の子のママです。
2歳5カ月になったのに、ことばが中々でません。
喃語は喋ります。 ママ、わんわん、すらいいません。辛うじてパパパーとパパであろうことばはいいます。あとはあーとかきゃーとか😩
絵本に指差しをし、喃語でその書いてある絵の名前を言おうとします。
指示をすると理解をし行動するのでこちらの言ってる意味はわかってるんだと思いますが...。
同じような方いらっしゃいますか?💦
もう時期的に二語分でてもいいトシなので心配してます。
よろしければ一言書いてやってください。
あともう一つ、ことばを発さないのでトイレのタイミングが難しいです。
起床した時、おやつを食べたあと、お昼を食べたあと、お昼寝のあと、お風呂入る前、夜寝る前と連れて行き、たまにトイレでちっちができるくらいです。あと私行きたい時にトイレに一緒に連れて行き座らします。喋らないこのトイレトレーニングはこんな感じでいいのかわからずで...
喋る、喋らないにかかわらずどう進めましたか?
よかったら助言をお願いします。
- あっちゃん(7歳, 7歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、あと少しで2歳5ヶ月ですが、2言語なんて、まだまだ先の話ぐらいです(>人<;)
なので、トイレトレーニングはまだ始める予定ではありません(*'ω'*)
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
うちの長男は3歳ぐらいで、わーっと言葉が出て来ました😂よく、喋る喋る🙄w
急にでした🙄それまで無口な感じで喋らず心配して、パパが病院で調べて貰った方がいいかなと言ってたぐらいだったので😂
一応2歳の夏にトイトレ始めました😂順調だったのに、私が入院してジジババに預けたらしなくなったので😓3歳なって本腰入れました😂w
今では後少しなんですが🙄w
コメント