※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子が1年間イジメに遭い、母親が悩んでいます。転園を検討中で40万円のキャンセル料も心配。息子は元気がなくなり、ストレスが身体に出ている。周囲の対応に不満があり、仕返しもできない。

あまりに落ちんでいて、返信があまり上手に出来ないかもしれませんが良ければ聞いて欲しいです。

大人しい性格の知的の問題のある4歳の息子が、1年間イジメに合っています。
それが、許容範囲を超えました。
転園することを決めたので、園はあと少しの通園なのですが、どうにも悔しいし、やられた事が許せないし、授業料のキャンセル料40万も痛くすごく落ち込んでしまって、どうかアドバイスや心の持ちようを教えて頂きたいです。

先生があまりきつく怒らないタイプなのですが、それでも先生の判断で親を何人か(どの人が呼び出されどんな話をしたかは不明)呼び出して注意したそうです。
でもそれでなくなると思ったのが間違いでした。

息子に近寄るのも嫌だそうです。

息子が仲間に入りたくて近寄ったら、怒鳴って追い払い、別の子はチームプレイで着ていた上着で息子を何度も殴って追い払う。

やめてと言っても、バカにして息子の発音をしつこく真似する。

転園してきたばかりの女の子が、2日目には、他の子にそそのかされて、いじめを始める。
息子が一度だけ私といる時に話しかけたとき、あなたとはいつも遊んでいない、だから話しかけてくるなと言う。

1年間、息子の挨拶を無視、息子が話しかけても無視、親もそのことに気づいているのに、何にも注意もしない。

息子が滑り台を逆に登ったとき、必要以上に怒鳴る。さらに関係ない子までもう1人来て、ストレス発散のように怒鳴る。

誰も息子が挨拶しても挨拶しない。一緒にももちろん遊ばない。

これらは全て、息子から聞いたことではなく、私の目の前で起こった事実です。まだまだキリがないです。

息子は知的な問題はありますが、だからと言って、軽い気持ちで簡単に息子のことを叩いたり、暴言を吐いたりするのが、どうしても許せないんです。

上手い仕返しの仕方もわかりませんでした。
親の私の前でもしてくるので、私も舐められているでしょう。

息子は何もしていないのに、どんどん元気がなくなり、今はお友達には全く話しかけられず、1人で遊んでいます。

もちろん、その子達にはとても怒っていて、仕返ししたい気持ちになりましたが、とても出来ないです。

でも、正直な本音を言うと、その子達の親がいる前で、どうしていつも、挨拶してくれないの?とか、お子さんがしてること、きづいてますよね?と言いたいです。

最近息子はストレスが身体に出るようになってしまい、見てられないです。

許せない気持ちが、どうしても収まらないです。

コメント

N26

どんな子供達?!と、びっくりです。
挨拶だって、他の子が自分の子に挨拶してきたら親も一緒に挨拶しませんか?
子供が無視してる時その子の親はどんな顔をしてるんでしょう?!
親も親って感じですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いつも上手くはぐらかされ、注意をしないです。
    普通、そうですよね。もう多分、いじめられて当然だから、、みたいに思われてそうで悔しいです。

    • 6月1日
  • N26

    N26

    ほんとあり得ないですね。
    うちの子のクラスにも知的障害の子いましたが除け者にされたりすることは聞いたことがないです!やりたい遊びが違うので遊んだことはあまりなかったようですが、、
    その子は年長でもオムツを履いてましたが、トイレでできた時は、〇〇くん今日トイレでおしっこ出来たんだよ!みんなで褒めたんだー!と言ってたくらいみんな自然と過ごしてたので暴言や暴力を園児がするってびっくりです💧
    園では加配の先生とかは付いてなかったんですか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉をありがとうございます😭
    みんな優しくて涙が出ました。オムツが取れるの息子も遅かったですが、トイレを無理やり開けて大声でからかわれたりしたので、全然違ってびっくりしました。
    知的な事がある事で、いじめは逃れられないのかなと思っていたので驚いています。

    加配の先生は後から付きました。優しい先生ですが、挨拶しようよ、と言ってくれますが、誰もシカトで加配の先生もお手上げな感じに思えました。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに他の先生は、加配がつくまでは放置気味、加配の先生が着いた途端、加配の先生に任せきりで、朝の出迎えもしなくなりました。

    • 6月1日
  • N26

    N26

    小学校の同じクラスにも支援級と普通学級?両方にいる子がいますが、子供たちは自分達とは違う子って認識すら持ってないですね。まだおしゃべりが出来ないだけ、泣いちゃうだけ、みたいなそんな感じです。

    なんか先生も人としてどうなの?って感じの人たちですね、、
    うちの子の園においでよ!ってくらいです😢
    どの先生も園児全員の名前をしっかり覚えてて朝行くと別のクラスの担任だとしても気づいた先生が出てきてくれて変わりないですかー?と聞いて引き取ってくれます!それが普通だと思います!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😢
    うちの園とは、子ども達のそもそもの人柄の良さや性格の質が全然違う気がします…。
    本当にN26さんの園に行きたいくらいです。
    まずないと思いますが、息子がいじめられて、ズルい意地悪の仕方をもし覚えたらどうしようと思います。それが一番嫌です。
    ちょっとストレスが身体に現れていることもあり、残りの園、休養のお休みをしつつ乗り越えたいです。

    • 6月1日
ティアラ

園と言うのは保育園とかですか?
読んでいてこちらも
ムカついてしまう内容です🤦‍♀️
許せませんよ、
許さなくていいです!
むしろ怒っていいと思いますし
お子さんの為に言うべきです。
イジメと言うレベル超えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    幼稚園になります。はっきり言ってくださり、本当に救われます。
    私もイジメだと思います。でも、イジメ、と言うのは園には都合が悪いのか認めませんでした。こんなにひどいのに悔しいです。

    • 6月1日
ままり

読んでいて辛く涙が出ました‥
うちも知的な遅れはないものの、アスペルガータイプと診断された3歳児がいます。
息子が同じ目にあったら‥と思うととても苦しいです。
そしてこんな目にあってまで、40万のキャンセル料?どこまで苦しめるのか‥
親もありえないです。
転園してもう関わることない親達ならこちらの気持ちを伝えてもいいと思いますよ😣

新しい園で息子さんに笑顔が戻ることを祈ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いじめられた側が嫌な思いばかりするのはとても悔しいです。

    親もありえないと言うのはっきり言って下さり、嬉しいです。ここまでひどいと、本当は先生が話をした時に一言でいいから謝ってほしかったです。ちなみに全員スルーでした…。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉とても嬉しいです。
    どうか笑顔が戻れば良いと思っています。

    • 6月1日
なり

私には知的に問題がある幼馴染の男の子がいます。
私は昔から彼のこと大好きでした。
異性としてじゃなくて、人が好きでした。
大人になった今も、すごく純粋で穏やかで優しくて素直で、昔から変わってません。
彼も昔からいじめられていました。
他の人と違うからバカにされたり、ちょっかいかけられたり、私にも「なんであんな変な子と仲良くしてるの?」と言われた事もあります。
その時は私は何がおかしいのか、どこが変なのか、全くわかりませんでした。
大きくなってから、確かにちょっと抜けてるけどあんたらよりめちゃくちゃ頭いいからって思ってました。
その抜けてる面も彼のいいところで大好きでした。
授業中はずっと絵描いてて、折り紙で本作り出して、なのにテストは毎回満点。
彼とは高校まで一緒でしたが、いじめはしょっちゅうありました。
酷い時は先生に伝えて、なるべく一緒にいて、彼もしてくれたように私も彼を守りました。
なりのこと大好きだよ。一生大事な存在だよ。ってカップルでもないのに思春期の男の子からそう言われるって中々ないし、その時に改めて私も一生大事な存在と思いました。

今息子さんが経験されている事はとても心苦しいです。
読んでいて、全員子供だろうが大人だろうがぶっ飛ばしてやると思うくらい心が痛くて仕方ない。
でもきっと息子さんの良さを分かってくれる友達ができるはずです。
転園先かもしれない、小学校かもしれない、いつかはわからないけどきっといる。

彼のお母さんもすごく優しくていい方です。
私が結婚して子供ができても、娘のように喜んでくれて第二の実家のような存在です。
すみません、私にはこのくらいしか言えなくて。
神がみなさんを幸せへと導いてくれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    間違っている周りに左右されず、ご自身の目で人のことを判断できるなりさんは、とても優しいなと思いました。

    友達がゼロかつ話せる相手もゼロなので(ここまでなるのに相当ないじめを受けてたんだなとも思います)、どうか、息子を良いねと言ってくれるお友達に出会えたら良いなと思います。
    息子はやられてもやり返したりしていないし、その子達の悪口も言わない、そう言う息子の方が正しかったのだと思えるようになりたいです。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それと、ぶっ飛ばしてやる、と言ってくださり、心が楽になりました。
    本当に、ぶっ飛ばしてやりたいって言うそんな気持ちです。

    • 6月1日
deleted user

悲しくてちょっと読むのが途中で辛くなりましたが、最後まで読ませていただきました。人をいじめていい理由なんてありません。世の中にはいろいろな人がいて、理解し合って生きていくんだと学ぶ機会をその園の子供達は失いましたね。
キャンセル料は痛い出費ですが、元の園の子供たちやその親御さんは、人としてのなにかを失っています。
取り戻すのは簡単ではありません。
息子さんが心配ですが、次の園では安心して過ごせることを祈ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お言葉がすごく嬉しいです。人をいじめて良い理由なんてありませんよね。笑顔でいじめてきたので、そのすごく嫌な笑顔と、悪意に気づいてなくて、あれ?挨拶してくれなかった、、という、不思議な顔の息子が忘れられません。

    人間の嫌なところばかりみてしまったので、次の園では、どうかお友達の良いところに触れられると良いなと思っています。

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    辛いお気持ちの中お返事ありがとうございます。他の方のコメントでもあるように幼稚園の対応はいかがなものかなぁと思いました。
    各テレビ局のホームページで情報募集しています。必ず報道されるというわけではないと思いますが、私としてはこういう世間に隠されている

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません途中で投稿ボタン押してしまいました💦
    世間に隠されている幼稚園や保育園の現状をもっとニュースに取り上げてほしいなぁと思っています。
    息子さんのように悲しい思いをする子供達が少しでも減っていくといいです。
    ただ目立つことはしたくないかもしれないので、私がちょっと考えたひとつの意見として受け取ってください😌

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、すごく私や息子の気持ちを考えて提案してくださった事が伝わりました。

    息子のような思いをする子は、障害の有無に関わらず減っていくと良いと心から思っています。
    やり返さなかったので、巡り巡って良い事として返ってくると良いなと思っています。

    • 6月1日
ママリ

親も親なら子も子です。

多分その親に言っても何もしないと思うので相手にしない方がいいと思います。
とても腹立たしいですが…

園に授業のキャンセル料は払わなくていいと思います。
園での出来事は園の責任、
先生の保育能力不足です。
イジメを黙認してるのと同じです。
40万は何としてでも息子さんのために使いましょう。
園に払ってそのクソガキのために使われると思うと余計腹立たしいです。

親を呼び出してどのように注意したのか、親はなんて言っていたのか
状況悪化についてどうしてくれるのか?
園長交えて全て説明してもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたいことを言って下さり、少し心が軽くなりました。
    ありがとうございます。本当にその通りだと思います。
    いじめが理由で辞めるのにそこも理不尽ですよね。
    先生には、諦めも強くキツくは言わなかったですが、もちろんすごく怒っています。こんなになるまでほっといたのは誰が見ても明らかですよね。
    息子が先生達の事を内心あまり信用してないのも私に伝わってきました。
    嫌な事があっても、先生に助けを求めず我慢してばかりで可哀想だなと思います。

    • 6月1日
🍠

最悪な集団の集まりですね…😭
うちの息子も発達障害児なので息子に例えたら…って思ったらめちゃくちゃ悲しくなりました😭
保育園か幼稚園ですよね?

ちゃんと注意しない先生も親もダメですね⚠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱり最悪で異常ですよね。気づいた時、本当に落ち込んでしまいました。
    幼稚園になります。心ない子どもに運悪く当たってしまい、それがとても伝染し、隣のクラスの子まで息子を嫌がっていて異常です。
    弱くて害がないものをストレス発散の捌け口にしてるようにすごく感じます。
    絶対先生も親も、気づいていたはずなのに、許せない気持ちが強いです。
    同じ事をされたらどう思うか、本当に聞いてみたくなってしまいます。

    • 6月1日