※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

免疫をつけるために病気になる考え方は正しいでしょうか?病気を予防したいけど、友達に脅されてモヤモヤしています。感染症対策をしていると感染症になっていないけれど、病気になることが免疫をつけるために必要なのか気になります。

免疫つけるために病気になるのも大事!だという考え方はあっているのですかね❓
病気になれば、重症化しにくいし、病気にならないのですかね?
私はできれば、無理に病気にならなくても、防げるものは防ぎたいと思うのですが…

細かいこと気にしないっていって、手を洗わずに子供にご飯やお菓子食べさせたり、帰ってお風呂も入らなかったり、手を洗わずにそのまま過ごさせていて、やはり病気によくなっているし、
免疫つけると言う割に繰り返し病気になっているんです。

人混みはマスクをして、不必要に人と会わない。食べる前には手洗い。帰ったらすぐお風呂。それを徹底していると、感染症になってません💦(絶対とは思ってません。できることはしたいだけなんです)

その病気繰り返してる方は、自分がしんどい思いしているからか、
病気にならなくてすごいね!と言ってくれた友達の前で
病気にならないと、免疫つかないし、重症化しやすい!と脅されてモヤモヤしてしまいまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

娘はコロナ禍もあり自ずと児童館やイベントや旅行などいかず、私も外出る時はマスクしてましたし、不必要に人と会いませんでした。なので病気らしい病気を全くなかったです。

子ども園に入園してから見事に風邪・ウイルス貰いまくりました。年中の1学期終わりくらいまでお休み頻繁(1ヶ月以上休む時も)・周りでなにも流行ってない時も謎の風邪がずっと続いて市民病院まで通いました。

コロナのせいもあるので、どうしようもないですが…今思ったら児童館とか色々外出てある程度交流した方が免疫ついたのかな?とも思います。

かと言ってわざわざ病気になる必要せいはないし、上にお姉ちゃんお兄ちゃんがいる子だって入園したら風邪もらったりしますしね🙂

その方は色々言われてますが、あまり気にしなくていいのかと。
免疫関係なく手洗い・うがい・お風呂は大切だと思います🙂

かか

病気になるのも大事!それで免疫つける!とか言う人、私の身近にもいます。
病気になっても身体が弱くなるだけで免疫なんてつかないと思いますけどね?

コロナやインフルって一度罹ったら、またかかりやすい説があるんですけどね。毎年のようにかかる子っていますし。

周りの一歳前後の時によく風邪引いてた子って結局小学生になっても風邪ひいてるし。
高熱で長引いてたりもして…。
でも、小さい頃全く風邪ひいてなかった子は小学生になっても風邪ひかないです。

私は、親族に医師や看護師が多いので0歳代の免疫づくりなど徹底して子育てしてきました。
外遊びは海、山、川とがっつり体使って汚れを気にしないですが、家の中は毎日しっかり拭き掃除して帰宅後もお風呂直行。清潔に保ってます。
もうすぐ2歳の娘が熱を出したのは過去1日だけ、上の2人は数年熱出て無いです。

でも、コミュ力つけて欲しいのと熱中症心配なのでマスクは全くしないし、
人とも会いまくって大人数や人混みは気にしてません。