※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
岡ちゃん
ココロ・悩み

父が亡くなり、おばちゃんからの辛い言葉に悩んでいます。産後の大変さや家族関係について相談したいです。

言い訳がましいと思った方にはごめんなさい。

先月父が亡くなりました
昨年の12月から入院していて癌でした
私は子供を預けるところがなく私もお腹が大きかったため
あまり顔を出せませんでした
(病院まで山道で片道2時間かかる病院でした)
父と母は離婚しており 母とは頻繁に会っていますが父の家で暮らしています。 
お恥ずかしいはなし私には借金があり(今は返済しました)父にはたくさん迷惑をかけてしまいました。
時には喧嘩をしたりしました
その度に父は近くに住んでいる父の妹夫婦に自分のことは棚に上げ私の悪い部分のみを話していたみたいです
なので妹夫婦(私から見たおばちゃん)には 毎回良いことは言われませんでした。 昔からです
そしていざ亡くなり、お葬式などが終わり今月の初めに亡くなってから1ヶ月たったので法事を行いました。
私はちょうど出産をし、入院中だったため参加できなかったのですが無事に終わったと私の兄から連絡がありました
出産を終え 今日3時ごろおばちゃんが家に来たのですが、仏壇などを見て 遺産が入ったらもう何もしないんだね と、ボソッと言われました

その言葉が産後の心に効いたのか 涙が止まりません
草むしりもしないんだ。など 色々言われ心がボロボロです
父の生前 私も悪いことをしました。父が病院にいる時 それも含め謝りはしましたがそれでも謝りきれません
わかっています私が悪いということはわかっています
ですが、父も悪いところはありました。
喧嘩を思い出してもお互い悪いなぁと思うことがたくさんあります

おばちゃんからそんなことを言われたので 私には価値がないのだろうか、、子供だけ作って私は母親としてできていないのではないか 消えてしまいたいとまで思ってしまいます
借金のことがあったので引っ越しする家が今のところ見つからず探している最中です
大きな一軒家に今いるのですが(父の家)おばちゃん達は更地にするから出て行けとのことでした
遺産は母に私の口座ごと渡しているので使っていません
(私が持っているとおばちゃん達が文句を言われそうだったので私が母に頼みました)

私の言い分的には表には出さないようにしていますが、産後2週間➕乳腺炎中➕4人育児などと色々重なりいっぱいいっぱいだったなど色々あります…
母に先ほどそんなことを言われたと言ったら 気にしなくて良いとは言われましたが ずっとあの言葉が刺さっています
元々性格の日いい人達ではなかったので(母も昔いろんな悪口を言われそれも離婚のひとつの原因でした)気にしないようにはしているのですが…

ちなみに私が出産で入院する前は仏壇の整理、草むしりなどはしていました 
何をしても悪口を言われ、合鍵もおばちゃんがなぜか持っているので 毎日気が抜けず 今日久しぶりに来たので気が抜けていました➕3時ごろで夕泣き中?の一番下の子を抱っこしていたので 部屋がごちゃごちゃでした
おばちゃんは私が家にいない時は勝手に上られて仏壇の整理をして行ったり もう辛いです
私が悪いのですが、産後2週間に求めているものが多すぎて何をしていいのか逆にわからなくなりました
夫も育児休暇なんてないし夜は遅いし朝は早いし
疲れました…
 
私の言い訳がましい愚痴ではありましたが
愚痴らないと涙が止まらないので愚痴らせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛かったですね。お父さんとは色々あったとは思いますが、直接自分の悪かったところを謝ることはできたんですね。それだけでも立派ですし、出産前には仏壇整理や草むしりもやっていたなんて本当に頑張ったと思います。

今は、お父さんが住んでいた家に主さん家族が住んでいるということでしょうか。家や土地がお父さん名義だったのなら相続で全て主さんのものになったんですよね?(両親が離婚していて主さんは兄弟がいないのなら…)
それならおばさんが更地にするから出ていけと言ったり合鍵を持つ権利はないですよね。出ていかなくていいし、鍵を付け替えていいですよ。そもそも親子関係に親戚が口を出す権利もないです。ただの性格の悪い人なので本当に気にしなくていいです。
主さんのメンタルを保つためにも家と土地は売りに出して遺産で新しい土地に家を建てても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見落としていましたが、お兄さんもいましたね。すみません。

    • 6月22日
  • 岡ちゃん

    岡ちゃん

    コメントありがとうございます。
    辛かった…その言葉で少し心が軽くなりました。
    ありがとうございます。

    父の住んでいた家に現在は住んでいます。私は2人兄弟で兄が1人います。
    築ももう40年以上たっており、お恥ずかしい話しですが私に借金があったことから 家は渡せないとの事で出ていくように言われています…
    私は遺産の話などには一切混ぜてもらえませんでした
    おばちゃん達からの出て行けの圧が凄すぎて兄も負けてしまったのだと思います。
    私もおばちゃん達が口を出す事じゃないと心の中では文句たらたらですが、そんなことも言える状態ではないので ただただ、今日泣きながらおばちゃんに仏壇の手入れができなくてすいませんと誤りました…
    惨めでした…
    すいません、また愚痴になってしまいました。

    コメントありがとうございました。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築40年以上だとどのみちリフォームは必要になるだろうから、手放すのもアリだと思います。仏壇はおばさんに差し上げては?主さんも仏壇を持ちたいのなら手入れがほとんどいらないようなコンパクトなものを用意すればいいですよ。
    遺産協議に参加させてもらえなかったということですが、普通ならありえない話ですよね。本来お兄さんと主さんが話し合うだけでいいはずですもんね。主さんに不利な内容で合意してしまっていないか心配ですが、大丈夫でしょうか。

    お兄さんとの関係は良好でしょうか。主さんの味方になってくれそうな方なら、主さんは今住んでいる家を手放して連絡も一切絶っていいと思います。良い引越し先が早く決まるといいですね。探しているのは賃貸でしょうか。建売など購入するのも手だと思いますが。借金の履歴があってもその後公共料金など滞納していなければ借入できる金融機関もあったかと。

    今は出産したばかりで上の子たちもいる中ほぼワンオペで育児も本当に大変でしょうし、おばさんの相手している場合じゃないですよ。悪いことしてるわけじゃないんだから強気でいていいし、何言われても無視でいいし、勝手に入れないように鍵増やしてもいいくらいです。きっとメンタルボロボロになってしまっていて言い返せるような状況ではないのだと思いますが、それなら余計におばさん夫婦と接触しないほうがいいです。もし遭遇してしまったらイヤホンつけて無視で。これ以上頑張る必要ないですよ。

    • 6月22日
  • 岡ちゃん

    岡ちゃん

    ありがとうございます😭
    兄とはまぁまぁです、、4歳離れていて一番兄と話が合わないときに兄は東京に行ってしまいそこから父の件になる最近まで話していませんでした。
    アパートだと前住んでいた時に2階建ての1階にいたのですが 足音がうるさいと苦情が来たことがありそこからアパートは怖くて…
    でも家を買う場合ローンが通るかは…怪しいところです
    なので個人経営の不動産で一軒家を探しています…
    でもなかなか見つからないのでどうしたものかというところです。

    相手にしない方がいいですよね😭
    甘いものを食べて忘れようと思います…
    コメントありがとうございます!
    少し元気が出てきました!

    • 6月22日
🐰

辛い経験されましたね。
5歳、3歳、1歳の子のお世話に加えて今まだ新生児のお世話ですよね、、?
お身体大丈夫ですか?
ただでさえ産後ってメンタル不安定なのに家族間の問題が加わるってメンタルやられませんか?

おばちゃんの言葉が気になるとは思いますが、今は赤ちゃんのお世話と上の子3人のお世話をやるのが最善だと思います。

無理しないで下さい🥲🩷
愚痴ならママリでたくさん吐いてください🥲🩷

  • 岡ちゃん

    岡ちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、、昔から悪口を言われたりはあったので大丈夫かなと思っていたのですが 産後だからなのか あの一言が心の奥まで刺さってました…
    生まれたばかりの息子が結構泣く子で、悪露も増えてしまったりもうあの一言がなくても泣きそうな状態でした、、
    コメントしていただきありがとうございました。
    少し心が軽くなりました。

    • 6月22日
  • 🐰

    🐰

    昔から悪口って辛かったですね、、悪口言う人ってその人自身が不幸せだから言ってると思います。しかも身内の悪口言うって私からしたらもう関わりたくないですね。
    いい年して悪口言うくらいなら向こうも直接関わらなければいいのにと思います✋

    産後は本当にメンタルやられます。私がそうだったので🥲
    私も今生後21日の男の子を世話してますが普段気にならないこともすごく気になったり、ふとした瞬間になんとも言えない不安感に襲われて、気分が悪くなったり...この21日間メンタルの浮き沈みがすごかったです。産後鬱はこうやってなるのかと思いましたね。。
    それくらい産後のホルモンの乱れからくるメンタルの不調って怖いです。。

    余裕がないとは思いますが、今は可愛い上の子3人に癒されたり、お笑い番組見たり気分を上げてみて下さい😊🩷

    今夜も授乳頑張りましょうね🥲🩷

    • 6月22日
  • 岡ちゃん

    岡ちゃん

    1人目の時産後鬱でその時はアパートにいたのですが 部屋の中足の踏み場なし、子供の泣き声で吐き気みたいな感じでこれが産後鬱がと思いましたが、鬱でも色々症状が違うんですね😭私もメンタル面の鬱になりかけていたのかもしれません…危ない危ない…
    最近お笑いのメンバー?さんの しりとりというネタで大爆笑だったので これをイヤホンで爆音で聴こうと思います😇笑

    はい!今夜も頑張りましょう!
    なんだか少し元気が出てきました!ほんとにありがとうございました😭

    • 6月22日