※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との関係に悩んでいます。非常識な行動や思いやりのなさに疲れ、義妹を含めた振袖やイベントへの干渉、産後の体調不良への無理な要求が続き、限界を感じています。絶縁を考えています。普通でしょうか。

これって普通ですか?

義実家との関係に悩んでいます。
これまでの義実家の非常識で思いやりのない行動に疲れはててます。

夫とはコロナ禍での結婚となり、結婚式はできないことが予想されてました。両家顔合わせが唯一の結婚に伴うイベント。私は、ウェディングドレスを着れないかもしれないから、せめて母に買ってもらった思い出の振袖を両家顔合わせで着たいと希望しました。すると義母から、「あなたが振袖を着るならうちの○○ちゃん(私にとっての義妹)にも振袖を着せて参加させます。」と言われました。コロナ禍だったので、最少人数で(私たち夫婦とそれぞれの親のみ)で行う予定だったのに、なぜか義妹も参加することに。しかも振袖を着て...。私にも兄弟がいるので、人数的に今回は親のみにしませんか?と提案しましたが、「そちらの兄弟が来るか来ないかは自由ですが、うちは○○ちゃん(義妹)を連れていきます。」と勝手に決められてしまいました。食事代等はもちろん私たち夫婦持ち。お互い両親は高齢なので感染対策のきちんとしたホテルで開催しようとなっていたため、予定より6万も多く出費せざるを得なくなりました。せめて振袖はやめてほしいと夫から話しましたが、「なんでうちの○○ちゃん(義妹)だけ振袖着ちゃいけないのよ!」とキレられました。

その後私たちに娘が生まれましたが、お宮参り、お食い初め、初節句、私たちの娘のイベントなのに、必ず義妹を連れてきたがります。もちろん食事代は私たち夫婦持ち。初節句の時には、頼んでもないのに「○○ちゃん(義妹)の雛人形を持っていくから飾りなさい」と押しかけてきました。義妹は娘にとってはおばさん、母である私の雛人形ならまだしも、おばさんの雛人形って普通飾りますか?娘の1才の誕生日は、席が足りないし料理ももう頼んでしまったのでと断りを入れましたが、当日無断で義妹を連れてきました。娘を囲んで祝うはずが、座りきれないので2ヶ所に分かれて食事をとるはめになり、料理が足りなくならないかと私や私の両親は義実家に遠慮をしながら食べました。一体なんのための誕生日会なのか。娘のための誕生日会なのに、義実家が自分達だけ楽しめれば良いと思っているように感じました。

また、私はすごく難産だったため、産後のダメージもひどく、更に娘がなかなか寝ない子で一日中授乳か抱っこをしていて、毎日1~2時間しか眠れない日が何ヵ月も続きました。疲労も限界に達し、ヘルニアになり歩けないほどの痛みに襲われ、原因不明の耳鳴りで片耳が聞こえなくなり、それでも必死に娘を育てていました。そんな中でも、義実家から「タケノコをもらったから取りに来い」だの、「お盆だから墓参り(車で片道2時間もかかる)に来い」だの、何度も呼び出しがありました。娘も生まれたてで私も体がボロボロ、とても行ける状態でなく、断ったところ、「子育てなんてみんなやってるのに甘ったれるな!」「墓参りに行かないなんてご先祖様に失礼だ!」と散々文句を言われました。また、夕方娘をお風呂に入れるとき、夏場で暑かったので脱衣所のドアを開けて換気をしながら娘の体を拭いたり保湿をしたり着替えさせたりして、その間私は裸で対応しているので、その時間は来ないでほしいと何度も伝えているのに、その時間に急に押しかけてきて、今出れないからと断ったところ、「一生根に持つ」と言われました。あまりに義実家が来い来いとうるさいので一度だけ娘を連れて義実家に顔を出しましたが、真夏なのにクーラーをつけてもらえずにサウナ状態、更に義実家で飼っている犬に吠えら続けて娘がギャン泣き、絞れるくらいの汗をびっしょりかき、熱中症や脱水の危険性があったため、早々に帰ってきましたが、「あの嫁は仏壇に線香もあげずに帰った!ありえない!」と怒っていたそうです。

これ以外にもたくさんの文句や嫌みを言われ続けてきて、もう限界に達しました。

これって普通なんでしょうか。産後の恨みは一生と言いますが、私はこれ以上義実家と付き合っていくことは難しいと考えています。絶縁してもいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶縁一択です。
今生きてる赤ちゃんより死んだ先祖が大事って頭おかしいですよ。一生根に持つ、はこっちのセリフですよ🤷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢私もそう思っていました。でも旦那にあまり理解されず、私がおかしいのかと悩んでいました。

    • 5月29日
🍔

私なら絶縁します!
まともに付き合ってたらストレスでおかしくなりそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢一時期は本当に毎日涙を流していました。義実家のことで旦那とも真剣に離婚を考えましたが、娘もまだ小さいですし...。義実家と絶縁して私たちが幸せに暮らしていけるならその方がいいですよね。

    • 5月29日
  • 🍔

    🍔

    旦那さんにも話して理解してもらいましょ!
    そんな最悪な義実家なんてどうでもいいし、どう思われてもいいから関わるのやめましょう。
    強く図太くなって(何言われてもなんだこいつら頭おかしいな〜って感じで)相手にしないのが一番です!
    お子さんの為にも絶縁して笑顔でいられる環境にしましょう😊

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうしようと思います。一応同居はしてないけど長男の嫁なので、私なりにこれまで義実家のことは気にかけていました。でも一連のことで耐えきれなくなり、娘の前でも泣いてしまいました。これからは娘のためにも自分達が笑顔でいられる環境を整えないとですよね。頑張ります。

    • 5月29日
かんころ

普通じゃないです!
私はもう関わりたくないので一生根に持ってもらっても構いません、こちらも一生根に持ってますので✋って言って絶縁でいいですよ!
ちなみにですが旦那さんは何も言わないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢旦那は最初は義実家の肩を持っていて、「なんで妹も振袖着ちゃダメなの?」「まぁ年寄りだから墓参りとか大事なんだよ」とか言ってました。私がおかしいのかとずっと悩み、夫とも離婚を考えていました。最近は何度も話し合いをした結果、私の気持ちも理解できるようになったみたいです。でもやっぱり大好きな両親を切り捨てられないみたいです。私はもう絶縁して関わりたくないです。

    • 5月29日
  • かんころ

    かんころ

    お返事ありがとうございます。そうなんですね!旦那さんも初めてのママリさんの気持ちを理解できるようになったのは良かったですね😊
    大事な家族なのもわかりますが、旦那さんも今の家庭と家族を1番大切にして欲しいところですよね。でも、大好きな両親を切り捨てられない気持ちもとりあえず受け入れることにして、
    義実家に好かれてもなんの得もなさそうだし、もう娘さんと、ママリさんは絶縁して旦那さんだけ義実家に行ってもらうことができればその方がいいと思います!!
    自分の子どもを守れるのは自分だけですし、初めてのママリさんの精神衛生的にも義実家とはもう離れましょう!
    大変でしょうが応援してます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    何度も何度も話して、最近やっと理解してくれました。私も夫まで絶縁してほしいとは思ってないので、私と娘だけでも会うのを辞めようと思います。ただ、夫は義両親に娘を会わせたがったいて(初孫なので)、そこは引き続き話し合いが必要そうです。私は真夏に生まれたての赤ちゃんがいるのにクーラーを入れてもらえなかったり、犬に吠え続けられてギャン泣きしてても放置されたので、これからも何があるか分からないのでもう娘を会わせたくないです。

    これまですごく孤独だったので、応援していただけてすごく嬉しいです😢気持ちが軽くなりました。これからも娘のために頑張っていきたいと思います。

    • 5月29日
ママリ

いやいや、普通じゃないですし、その状態で何も言わない旦那さんに私は腹が立ちました。

真夏にクーラーつけてもらえないってやばすぎます。
旦那さんもクーラーつけてって言えなかったんですか。

しかもあの嫁は線香あげずに帰った!って怒っていたそうですが、それは誰に聞いたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢やっぱり普通じゃないですよね。義父が持病持ちなので、具合悪くてクーラー入れてないのかと思って(聞いてないので分かりませんが)、クーラーを付けてほしいとは伝えずに、その代わりに娘のことを思って長居せず早めに帰ってきたんです。そしたら後から夫に私が線香をあげなかったことを文句言ってきたようです。夫から聞きました。そして夫はアホだからクーラーが付いていないことに気づいていなかったようです。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    それをわざわざ言ってくるあたりの無神経さにも腹立ちますね。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😢そしてそれを聞いて、私のことだけでなく、義両親にとっては初孫の娘のことすらも大切に思ってもらえないんだと思って悲しくなりました。それならばもう今後お付き合いしなくていいかとも思いました。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんが絶縁出来るなら、絶縁一択ですが、中々自分の両親と関係をたつのは難しいので話し合いを重ねていくしかないですね。

    このママリの内容見せても良いと思うので、旦那さんからまず変わってもらえると、良いですね。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。これだけのことがあっても、夫は最初は義実家の肩を持っていて、私はものすごく孤独を感じていました。何度も話し合いをして、最終的には離婚もちらつかせ、ようやく少しずつ理解を示してくれるようになりました。義実家がすごく非常識なことをしているということをなかなか理解できず、私が細かいことまで気にしすぎだと思ったいたようです。私だけじゃなくて他の人でも同じように思うというのを、ママリを見せて示してみようと思います。
    助言いただき本当にありがとうございます。今まで孤独だったので、気持ちが軽くなりました。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

義母に似てるー‼︎って思いました。
1人っ子1人親だったので兄弟はいませんが毎月息子(旦那)だけ呼び出しをしてハイハイ行く旦那。流産した時は夫婦で落ち込んでるのに流産くらいで…よくある事でしょ。等悪口も散々言われ最終的に旦那は挟まれるのは嫌だと離婚しよう。と提示してきました。
義母のせいで離婚は可笑しいでしょと義母とは疎遠。その日から全て拒否家にきたら警察呼ぶからと旦那にも伝え4年経ち子供達は義母の存在すら知らずにきてます。
1度しっかりご主人と話し合いをした方が良いです。
毒親に気づかせることも必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢似てますか😭辛いですよね。。
    流産くらいって、命をなんだと思ってるんですかね💢
    今は絶縁できたみたいでよかったです。
    うちも夫は比較的義実家の言いなりで、死にかけてる私を前にして「じゃあ俺だけでも墓参り行ってくるよ」と言い出したので、「お前は自分が毎日1時間しか寝れなくても墓参りに行くのか!2人の子供なのに他人事だと思ってるだろ!」って泣きわめいてしまいました。夫とは何度も話し合い、やっと少し理解をしてくれましたが、やはり自分の両親も大切みたいです。また話し合ってみます。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当毎日地獄でした。
    流産して出血止まらないのにうちの旦那も呼び出され行こうとしてましたよ笑
    そして行くことを断ったら上記のこと言われました。
    結婚して妊娠中、管理入院、産前産後の事を思い出してあの頃は毎日離婚を考えてました。
    でも、いざ離婚の話になると先が短い親とこれから一生共にしようと決めた私どっち選ぶの⁇両方は無理‼︎って話し家族を選びました。
    あの時義実家を選んでいたら離婚したと思います。
    絶縁して旦那はどう思っているのかわからないですが今は平和です。
    離婚覚悟で話し合い頑張ってください‼︎

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た状況で涙が出てきました😢男の人ってなぜ目の前で苦しんでいる奥さんを最優先できないんですかね。そりゃ両親に育ててくれた恩もあるのは分かりますが、今現在の優先順位を考えてほしいですよね。でも旦那さん、きちんと家族を選んでくれてよかったですね😊そして今平和に過ごされているようで本当に良かったです😊うちも離婚をちらつかせたらようやくまともに話を聞いてくれて理解を示してくれるようになった感じです。まだまだ話し合いが必要ですが、離婚覚悟でやっていこうと思います。頑張ります!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

義実家普通じゃないと思います😢

自分勝手な事ばかりで、それに振り回されて気持ちが落ち込んだり腹たったり、悩んだり、本当に時間の無駄だと思うので絶縁しましょう!!

このままだとこれからイベントあるたびに繰り返されます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢自分勝手ですよね。でもなかなか最初は夫に理解してもらえず、なんなら私が産後うつで気にしなくていいことまで気にしているんじゃないかというような反応をされてショックでした。ここで皆さんにお話を聞いてもらえて、やっぱり距離を置いた方がいいと思えて、気持ちも楽になりました。夫と相談して義実家と距離を置けるようにしたいと思います。

    • 5月29日
れい

まず、旦那さんもやばいです💦
義実家全員おかしいですが、まぁそこで育った旦那さんなので元々の思考は義実家寄りなのは仕方ないですけどね💦
でも線香の件とかわざわざ伝えることないですし、言うなら言い方ありますしね。

義父さんも何にも言わないのかな?
投稿者さんと娘さんが絶縁出来たら1番いいですが、やはり初孫は離さないでしょうし。でもエアコン付けずに命の危機にさらされてるので、理解の薄い旦那さんに娘さん連れて2人で義実家行かれるのも不安しかないですよね💦

離婚されないならとことん旦那さんを味方に付けるしかないので、話し合いとことんするしかないですよね。最終的には双方の親も一緒に家族会議が必要かなー?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    おっしゃる通りで、夫は悪い人ではないのですが、思考が義実家寄りで、最初は私に全く理解を示してくれませんでした。今回記載した内容は義母と義父の内容が混ざってまして、例えばクーラーを付けなかったり線香の文句を言ってきたのは義父です。なので義両親両方ともヤバイんですよね。義母の方が文句や嫌みの回数は多いのですが、義父の方が私への恨みが強いようです。

    本当、エアコンの件があるので私の目の届かないところで娘を連れていかれるのは危険なんですよね。夫はさておき私と娘だけでも距離を置きたいです。

    愚痴が続いてしまい申し訳ないのですが、義父は私の夫に借金をしていて。夫が新卒から一生懸命貯めたお金を借りて返してくれないのです。(3桁になります)
    おかげで私たちは家を買う時に頭金が出せずフルローンにしました。それを義母や義妹は知りません。
    私はそんなことがあっても、そのことは誰にも言わず、私なりに義実家を大切にしてきました。妊娠の報告も一番に義実家へ、赤ちゃんの性別が分かったときも義実家にピンクのケーキ(女の子だったので)を買っていって一番に報告しました、娘が生まれたときも義母に一番に抱かせましたし、実家に連れていったのも義実家(エアコンのとき)が初めてです。長男の嫁なので、自分の家より義実家を常に優先してきました。でも「あの嫁はうち(義実家)を大切にしない!普通はうちを優先するものだ!」と怒ったいたそうです。

    夫とも離婚を考えましたが、何度も話し合い、ようやく理解を示してくれるようになりました。ただやっぱり自分の両親が大切のようなので、まだまだ話し合いが必要そうです。

    • 5月29日
みみ

もう2度と会わなくて良いですよ。親の異常性を理解しない旦那さんもおかしいのでは?

たぶん義母は、ママリさんや娘さんが華やかな主役でいることが気に入らないのでしょうね。
だから義妹を出してくる。
全く普通の感覚ではありません。嫌な思いされましたね...

そういう人達と一緒に結婚式なんか挙げなくてむしろ良かったですよ。
親との関係って本当に根が深いので、旦那さんから理解されることはないだろうし離婚を考えるのも分かります。

落ち着いたら娘さんと一緒にオシャレして、どこか写真でも撮りに行っては?😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢やっぱり異常と思いますよね。夫は最初は何がダメなのか理解できない様子でした。他の方も書いてくださいましたが、そういう親に育てられたのでそういう思考になってしまっているようです。嫁よりも自分の実の娘が可愛いのは理解できますが、ここまであからさまにされるとは結婚前は思いもせず、ショックでした。夫が全く庇ってくれなかったのも余計にショックで、ずっと孤独でした。皆さんに理解していただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。

    娘とおしゃれして写真!!✨すごくいいですね😊💕自分では思い付きませんでした。すごくいいアイデアをありがとうございます!落ち着いたらやってみたいと思います😄

    • 5月30日